未分類
東京国立近代美術館「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」ご招待券プレゼント!
東京国立近代美術館で、7月19日(水)~10月29日(日)まで開催される展覧会「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」のご招待券を、箱庭読者5組10名様にプレゼントします!
以前、箱庭で展示の様子をレポートした「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」展はその名の通り、日本の“家”に着目した展覧会です。安藤忠雄・黒川紀章・隈研吾など、日本の建築家56組による75軒の住宅建築を、400点を超える模型、図面、写真、映像などを通して紹介する壮大な試みとなっています。
2016年秋からローマ、ロンドンを巡回して、今回いよいよ東京での開幕となりました。
本展は、日本の住宅建築を成立させる条件が大きく変わった1945年以降、すなわち“戦後”に焦点を当てた展示となりますが、時系列ではなくテーマに分類して様々な視点から住宅が検証されています。「プロトタイプと大量生産」、「町家:まちをつくる家」、「家族を批評する」など、13のテーマに分類して展示することで、誰にとっても身近である“家”を時代性や社会性、立地環境や人と人とのつながりなどの様々な視点から分かりやすく見せてくれています。
建築好きのみなさんはもちろん、建築に詳しくないという方も建築を身近に感じられて、住宅や暮らしの魅力を存分に体感できる展示です。
これからの家づくり、暮らしづくりの手がかりを探しに、ぜひ足を運んでみてくださいね。