CREATOR クリエイティブなヒト
辰巳菜穂のストリートビュージャーニー in haconiwa 〜色褪せない思い出 北海道・美瑛町〜

こんにちは。イラストレーターの辰巳菜穂です。
私は普段Googleストリートビューで世界中を旅し、風景を切り取って絵を描いています。
いつもは自分で景色を探しにいくのですが、この連載では箱庭読者の皆さんから「思い出に残る場所」を募集して描きたいと思っています。
色褪せない思い出 北海道・美瑛町
第5回目は皆さまからご応募頂いた中から、中村瑛美里さんの旅行の思い出「北海道・美瑛町」をご紹介したいと思います。
「私の両親の新婚旅行はキャンピングカーで北海道を一周するというかなりアクティブな旅だったらしいのですが、訪れた街の中で特に綺麗だったのが美瑛だったそうです。「何年たってもその思い出が色褪せないよう、娘が生まれたら美瑛の文字を使った名前を付けよう」そんなことから、私の名前は【美瑛の里 瑛美里】となりました。小さい頃はよく家族で北海道旅行をし、美瑛町の駅の看板の前で写真をとっていました。最近はなかなか時間も会わず美瑛町に足を運べていなくて、少し懐かしい思い出になってしまいました。両親にも、私にとっても思い出のある美瑛町をぜひ描いていただけると嬉しいです。」
私も北海道は何度か旅行したことがありますが、美瑛には訪れたことがありませんでした。
それでは早速、ストリートビューで行ってみましょう。
こちらが美瑛駅の駅前ですね。正面に駅舎が見えます。
とても美しく整備されています。
駅舎から街の方向を見た景色も良いなと思いましたが、美瑛という名前をぜひ絵に入れたいと思い、今回はこちらのアングルで描いてみようと思います。
今回はストリートビュー上でこのアングルが良い!と決めたので、スケッチはせず本番の紙にそのまま下書きをしていきました。
まずは空から描いていきます。最初に空の色を決めることが多いです。今回は雲も入れてみることにしました。
全体を描いてから、細かい所の描き込みをしていきます。影を描いた瞬間に空気がすうっと通る感じが気持ち良くて大好きなのです。
ところで、瑛美里さんから「絵を描いている最中は音楽など聞きますか?」と質問を頂いたのですが、最近はラジオを聴くことが多いです。大体、InterFMかJ-WAVEをradikoで聴いています。以前、ストリートビューの絵を毎日1枚100日続けて描くというチャレンジをしていたのですが、「気分が乗らない!無理だ!」って日もあって、その時はマインドコントロールをするために同じアルバムをずっと流していました。そのおかげで今でもそのアルバムを聴くと、描きたくない気分の時でもスイッチが入って便利です。
と言いつつ、今日はラジオじゃなくてトロイ・シヴァンを聴いていましたが・・・
完成した作品はこちらです。
中村瑛美里さんには、こちらの絵の高解像度データをプレゼントいたします。ご両親にも喜んでいただけたら嬉しいです。
このコーナーでは、描いて欲しい場所や素敵なスポットのリクエストを募集しています!
このコーナーでは、皆さまからのリクエストを募集しています。思い出のエピソードってないのだけど・・・という方も、ストリートビューを見ていたら「こんな素敵な場所があった!」や「この国、地域を描いて欲しい」などのリクエストでもOKです!
こちらのフォームより、お名前(ペンネーム)、メールアドレス、スポットのURLまたは地図座標にエピソードや私への質問などを添えてご応募下さい。月にお一人の「ストリートビュー」を選んで絵を描かせて頂きます。
採用された方には、完成した絵のA4サイズ高解像度データをプレゼントいたします。ご自宅のプリンタやコンビニ出力などをご利用頂ければ、お部屋に飾って頂けます。
たくさんのご応募お待ちしております!
筑波大学芸術専門学群建築デザイン卒業。青山塾・HB塾でイラストレーションを学ぶ。第206回 ザ・チョイス(永井博氏審査)入選。主な仕事に広告、書籍、テキスタイルなど。Googleストリートビューで世界中を旅してみつけた“何かいい風景”を描いています。映画と本と犬が好きです。
ウェブサイト:http://naotatsumi.net/index.html
Instagram:https://www.instagram.com/nao_tatsumi/
Twitter:https://twitter.com/nao_tatsumi
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント