CREATOR クリエイティブなヒト
【WHO’S HOT?】arie:chromaデザイナー/岡野真理絵さん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部moが気になった、arie:chromaデザイナー/岡野真理絵さんをご紹介します。
岡野さんの作品
私が岡野さんの作品を知ったのは、3〜4年前。インスタグラムのフィードで牡蠣のブローチを見かけたのがきっかけでした。
今まで見たことのないモチーフのチョイスと、陶磁器とは思えない表現力にあっという間に魅了されてすっかりファンに!
凝った描写のアクセサリーはもちろん、シンプルなデザインの作品も洗練された美しさと他にはない個性があり、どれも魅力的なんです。
岡野さんの撮る写真もとても素敵で、たまに上げているネイルやお花の投稿も密かに楽しみのひとつです…!(編集部 mo)
●プロフィールを教えてください。
1984年 京都生まれ。
絵を描くのが好きな子供で、中学の時祖母とワンピースを作った事をきっかけに、服飾が学べる高校 (京都市立銅駝美術工芸高等学校 ファッションアート科) へ進学しました。そこで服作りや美術の基礎を学び、大学は京都精華大学 芸術学部 陶芸科へ。4年間陶芸を満喫しました。
大学在学中より陶器による釦やアクセサリーを制作し、販売を開始。その時に、陶器のアクセサリーブランドとして「arie:chroma (アリエクロマ) 」と名付け、活動していました。
卒業後は一度就職し、ハイジュエリーの販売職を経て、2010年より制作再開。今にいたります。
●どんな活動・作品づくりされていますか?
ずっと陶磁器製のアクセサリーを作っています。
耳飾りや指輪、ブローチなどいろんなアイテムのアクセサリーをデザインし、陶器で制作しています。今は金具も自分で作ることが増えたので、金具も制作してアクセサリーを完成させます。
発表の場は、おもに個展と展示会で、個展は年に1〜2回、展示会は年に1度ほど。それ以外は、POP UPや期間限定SHOPとしてお店にお邪魔させていただいています。
個展の時はその都度テーマを決めて制作するのが楽しく、展示会ではいつもと違う場所に行き新しい出会いがあるのが楽しいです。
●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
私が創作活動の上でこだわっているのは、作ろうとしているものが見る人にとっても自分にとっても刺激的かどうか、をしつこく考えていることだと思います。
(刺激といっても、人の目をひくかどうかみたいなことではなく、気持ちに触れる何かがあるかどうかということです。)
ものを作る時に、素材の魅力を失わせないことや、ウィークポイントをどうカバーするかを考えること、ひとつひとつの工程をおろそかにしないことなども気にしている事ですが、作ろうとしているものに対してあまり新鮮味を感じない場合や情熱を持てない時は、どうにか完成まで持っていっても結局魅力的でないことが多いので、最初から作らない方がいいんだなと年々思っています。
●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
今年のイベントは秋冬になりますが、11月末に東京で行われる展示会に参加します。
また、11/9-12/29 の間、京都の三条河原町 BALビル3Fの THE CONRAN SHOP にて期間限定でアクセサリーを販売いたします。個展はおそらく来年の春以降になると思いますが、また詳細はSNSなどでお知らせいたしますので、ご覧になっていただけると嬉しいです。
●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
陶器のアクセサリーをもっと深めていきたいというのが一番なのですが、少し前から、花器やオブジェとしての香水瓶など器を作りはじめたので、器の分野も勉強したいと思っています。
同じ陶器でも、器の観点から見ると、これまで見えていなかった事が発見できてとてもおもしろいです。
あとは、関西でばかり個展をしているので、都内で個展もしたいです。
ありがとうございました!今後の活動も楽しみにしています。
arie:chromaデザイナー/岡野真理絵さん
Instagram:@okano_marie
HP https://www.ariechroma.com
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント