CREATOR クリエイティブなヒト

辰巳菜穂のストリートビュージャーニー in haconiwa 〜黄色い映画館「KINO」のある街 チェコ共和国ミクロフ〜

辰巳菜穂のストリートビュージャーニー in haconiwa 〜黄色い映画館「KINO」のある街 チェコ共和国ミクロフ〜

こんにちは。イラストレーターの辰巳菜穂です。
私は普段Googleストリートビューで世界中を旅し、風景を切り取って絵を描いています。
いつもは自分で景色を探しにいくのですが、この連載では箱庭読者の皆さんから「思い出に残る場所」や「ストリートビューで見つけた素敵な景色」を募集して描きたいと思っています。

今回は特別編として、絵はんこ作家でチェコ親善アンバサダーでもある、あまのさくやさんとのコラボ記事をお届けします!

黄色い映画館「KINO」のある街 チェコ共和国ミクロフ

まずご紹介頂いたのは、ミクロフという街です。


2017年にチェコで3週間、一人旅をした。行く予定ではなかったが、旅先で知り合ったチェコ人に勧められ、気まぐれで行くことに決めた「ミクロフ」。プラハからはるばる3時間ほど電車に揺られ、ようやくたどり着くと雨が降っていて、さっそく不安な滑り出し。それでも立ち寄った骨董品屋さんのおばあさんが優しくしてくれて、大荷物を預かってくれた(置き場所はトイレだったけれど)。

小さな街の小さなお店、すべての建物が可愛らしくて、雨のなかでも一歩進んではいちいち写真を撮りたくなり、なかなか先へ進めない。黄色い映画館「KINO」も、やっているのかやっていないのかわからないほどおとなしい存在だけれど、灯台みたいなあたたかさを感じた。

その後高いところから景色が見たいといったらこれまた小さな観光案内所をたずねると、「聖なる丘」なる場所を勧められた。
ふだん運動をしない私は、たかが20分ほどの丘を登るのも一苦労だったが、そこから見えた景色は…もう奇跡的なほど「チェコらしい」風景で…!パノラマで見えたオレンジ屋根の風景は自身で版画にした。


あまのさんが版画で制作された「聖なる丘」からの景色はこちらのページからご覧頂けます。
https://www.haconiwa-mag.com/design/2016/08/creatornome3/
私、この絵がとても好きです。オレンジ屋根の街並みの優しい空気感が良く伝わってきます。

さあ、では実際にミクロフの街へストリートビューで行ってみましょう。

1909_naotatsumi_1
これが黄色い映画館「KINO」ですね!映画館とは思えないかわいい外観。
地元の人たちが映画を観に集まってくるところ想像すると、なんだかこの町が愛おしいように感じます。

1909_naotatsumi_2
周辺をぐるぐると歩いてみました。優しい影の感じや建物の佇まいがとても良くて、描きたい場所が無数にあるかんじ。特に壁に文字が直描きしてあるこの風景、好みです。
しかし、今回は黄色い映画館KINOをぜひ入れたいと思ったので、こちらの風景を描いてみることにします。

1909_naotatsumi_3
看板フェチな私としては、ぜひ右側の壁も入れたいです。

1909_naotatsumi_4
ということで、構図を決めるためのスケッチです。縦もいいなと思いましたが、さすがにちょっと無理がありました。

1909_naotatsumi_5
ということで、横位置で下書きをしていきます。

1909_naotatsumi_6
大きい面から塗っていきます。上手く黄色をポイントにしたいです・・・

1909_naotatsumi_7
最後に細かい所。この看板を最後に描き込んでいくのが楽しいんですよね〜

完成した作品はこちらです。

1909_naotatsumi_8
奥の時計塔が工事中だったので、ストリートビューの機能で過去の景色を表示して参考にしました。

そして、実はあまのさんにはもう1カ所「ターボル」という街も教えて頂いたので、ご紹介します。


チェコ、プラハから列車で1時間ほどの街「ターボル」。
こんな街なら延々と迷っていたい、そんな街。
軍事拠点であった歴史から、道がくねくねとしているのだ。

1909_naotatsumi_9
くねくねと二股に分かれているような道と標識がたまらない。建物のくすんだ色合いも好き。

1909_naotatsumi_10
この街ではブックフェアなどもあって、出版社や古本屋さんも何軒かある。この三叉路の古本屋さんで古い古い地図と絵本を買った。

1909_naotatsumi_11
くねくねした通りからトンネルをくぐり抜けると広場に出る。なんだかワクワクする道だ。
街を歩いていたらターボル在住の日本人の方に声をかけられた。小さな街なので日本人がいるのはとても目立つようだ。


あまのさん、素敵な街をご紹介頂きありがとうございました!
ストリートビューを見ながらチェコの魅力を伺えて、あまのさんと一緒に旅をしている気分でした。

皆さんもぜひ、ストリートビューで2つの街へ行ってみてくださいね。

あまのさくや
1985年カリフォルニア生まれ。「はんこと言葉で物語をつづる」をモットーに、はんこ版画にて製品や書籍などの挿画を担当するほか、日本国内外の方へのインタビューをする執筆業も行う。チェコ共和国とラジオをこよなく愛し、歌も歌うなど、幅広く活動している。
ウェブサイト:http://www.amanosakuya.com/sakuhanjyo/
ブログ:https://note.mu/sukimajikan

このコーナーでは、描いて欲しい「思い出の場所や素敵なスポット」を募集します!

このコーナーでは、皆さまからのリクエストを募集しています。思い出のエピソードってないのだけど・・・という方も、ストリートビューを見ていたら「こんな素敵な場所があった!」や「この国、地域を描いて欲しい」などのリクエストでもOKです!
こちらのフォームより、お名前(ペンネーム)、メールアドレス、スポットのURLまたは地図座標にエピソードや私への質問などを添えてご応募下さい。月にお一人の「ストリートビュー」を選んで絵を描かせて頂きます。
採用された方には、完成した絵のA4サイズ高解像度データをプレゼントいたします。ご自宅のプリンタやコンビニ出力などをご利用頂ければ、お部屋に飾って頂けます。たくさんのご応募お待ちしております!

応募方法
以下のURLより必要事項をご記入の上、送信してください。
https://forms.gle/c4iM8PNhCdS9EUZe9
※募集締切:9月30日(月)
辰巳菜穂/イラストレーター
筑波大学芸術専門学群建築デザイン卒業。青山塾・HB塾でイラストレーションを学ぶ。第206回 ザ・チョイス(永井博氏審査)入選。主な仕事に広告、書籍、テキスタイルなど。Googleストリートビューで世界中を旅してみつけた“何かいい風景”を描いています。映画と本と犬が好きです。
ウェブサイト:http://naotatsumi.net/index.html
Instagram:https://www.instagram.com/nao_tatsumi/
Twitter:https://twitter.com/nao_tatsumi

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S