CREATOR クリエイティブなヒト

【WHO’S HOT?】張子作家 / にしこはりこさん

【WHO’S HOT?】張子作家 / にしこはりこさん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部の森が気になった、張子作家のにしこはりこさんをご紹介します。

にしこはりこさんの作品

カンガルー
カンガルー
ゴリラとバナナ
ゴリラとバナナ
ラッコ親子
ラッコ親子
木登りコアラ
木登りコアラ
犬(マルチーズ)
犬(マルチーズ)
飼育員とパンダ
飼育員とパンダ
飼育員と鷹
飼育員と鷹
とり
とり
亥
寅
木彫りの熊
木彫りの熊
キョンシー
キョンシー
ミイラ
ミイラ
ドラキュラと美女
ドラキュラと美女
花と土
花と土
盆栽(松)
盆栽(松)
無人島と漂流者
無人島と漂流者
人魚
人魚
しょんべん小僧
しょんべん小僧

にしこはりこさんの張子は、ゆるさとユーモアさがたまらないんです。疲れた日々に笑いをくれる作品です。にしこはりこさんの最大の特徴は、張子のどこかが揺れる仕組みになっているということ。Instagramでは、1枚目に静止画、2枚目に動画が投稿されています。

こうなるか!と意表をつくときもあって、思わず一人で突っ込んでしまうときも(笑)。

私の癒しをみなさまにもお伝えできたらと思い、今日はご紹介しました。(編集部 森)


●プロフィールを教えてください。
にしこはりこ 中西洋子
埼玉県生まれ 武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒

●どんな活動・作品づくりされていますか?
ゆれる張子作品を中心に制作しています。
気になった場面やモチーフを、ゆらゆらゆれる動きや、張子特有のゆるさをいかしつつ表現しています。

●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
なるべく考えるより先に手を動かして作るようにしています。
「こんなのあったら楽しいな」とイメージしたものを、まずは手を動かしながら形を探っていくことで、幼少期の粘土遊びのような不安定さの中にある、自由で愛嬌のある作品を目指して制作しています。

●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
12月12日~2020年1月12日の期間でnadiff a/p/a/r/t(恵比寿)にてフェアを開催していただきます。また、12月21日よりTAL TAL(町田)と山響屋(福岡)同時開催の「縁起物市」に参加します。(TAL TALは29日まで。山響屋は年始まで開催予定。)
詳しくはInstagramでご報告していきます。

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
個展を開きたいなと思っています。張子と触れ合って楽しめる展示をしたいです。
ゆれる以外の仕掛けもいろいろ試していきたいです。
あと、今まで小さい作品が多かったので、大きな作品も挑戦してみたいです!


にしこはりこさん、ありがとうございました!
今後の活動も楽しみにしています。

◆にしこはりこ 中西洋子
Instagram:https://www.instagram.com/nishiko_hariko/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S