CREATOR クリエイティブなヒト

【WHO’S HOT?】グラフィックデザイナー / 岡口房雄さん

【WHO’S HOT?】グラフィックデザイナー / 岡口房雄さん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部のシオリが気になった、グラフィックデザイナーの岡口房雄さんをご紹介します。

岡口房雄さんの作品

岡口房雄
「休憩しろ」シール
岡口房雄
SUZURIの100TEE企画作品「トロピカルジュース」
岡口房雄
「わくわくロゴペーパー展」 展示ロゴビジュアル
岡口房雄
「わくわくロゴペーパー展」 ポスター作品
岡口房雄
「わくわくロゴペーパー展」 展示風景
岡口房雄
著書『わくわくロゴワーク – いっしょに増やそう! ロゴづくりのひきだし』
岡口房雄
著書『わくわくロゴワーク – いっしょに増やそう! ロゴづくりのひきだし』
岡口房雄
展示「東西オパーロ」 アクリルボード (スズキハルカ&ともまつりかコラボ)
岡口房雄
自身が運営するWEBギャラリー『熱とガリレイ』のラインナップ
岡口房雄
年賀状?
今週末行きたいイベント
haconiwa 今週末行きたいイベント(関東)バナー
今週末行きたいイベント
haconiwa 今週末行きたいイベント(関西)バナー

先日、haconiwaの人気コーナー「今週末行きたいイベント」のバナーがリニューアルしましたが、新デザインを手がけてくださったグラフィックデザイナーの岡口さんを改めてご紹介したいと思います!
以前ご紹介した著書『わくわくロゴワーク』では、「幅広いお題に対して、いかにテーマに沿ったバリエーションを作れるか」をガムシャラにチャレンジしていたり、ファンシーペーパーの名前をロゴで表現するという今までにない切り口の展示『わくわくロゴペーパー展』を開催したりと、ご自身ならではの活動をされている岡口さん。
私はデザイナーではないけれど、岡口さんの活動を拝見すると、こうやってデザインができるんだ!とか、こういう発想もあるんだ!という刺激をもらえます。そして、単純に岡口さんのロゴは可愛くて見ていて楽しいです。ぜひみなさんも岡口さんのInstagramなどをチェックしてみてくださいね。


●プロフィールを教えてください。
グラフィックデザイナーです。特にロゴが好きです。東京都出身&在住で1988年生まれです。

●どんな活動・作品づくりをされていますか?
フリーランスでグラフィックデザインの仕事をしています。
依頼されてデザインをする以外にも自発的な制作をしたり企画をしたりする事が多々あります。
特に頑張った事例としては、わくわくロゴワークという本を出したり、わくわくロゴペーパー展という展示を開催しました。
あと、熱とガレリイ(http://www.netsu-to-galerie.com/)というウェブ上のギャラリーをひっそりと運営しています。

●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
誰のために何のために作っているのかを見失わないように気をつけています。(自分が楽しむためとか、実験するためとかでもアリ。)
あと、制作中にこまめに休憩をとる事をすごく大事にしています。制作に没頭し過ぎて頭がこんがらがっちゃう事が多いので、ストレッチをしたり落書きをしたりお菓子を食べるなどして心身をほぐすよう心がけています。

●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
来年の中頃にまた展示を開催しそうな気がします。まだ具体的な段階ではないですが、ほんのりと構想を練っています。あと、suzuri(https://suzuri.jp/fusaof)では少しですが常にグッズが買えます。

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
引き続きロゴを頑張りたいのと、あわよくば、カフェやスイーツに関するデザインや、太陽光発電や蓄電池に関するデザインに関われたら嬉しいです。
あとは、特殊な素材を使っておもしろい質感の作品を作ってみたいです。


岡口さん、ありがとうございました!
今後の活動も楽しみにしています。

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S