CREATOR クリエイティブなヒト
金工作家 望月若子の「かわいいの根っこ」vol.3

こんにちは、金工作家の望月若子です。
金属を使ってアクセサリーやオブジェなどを製作しています。
私の作品の中には、「かわいい〜!」と言ってもらえるものがちょこちょこ存在するのですが、そのかわいいを作ったわたしのかわいいの素を紹介するコラムです。
今回も張り切って、第3回かわいいの根っこを始めます!
よろしくお願いします。
今回は・・・・
ジャーン
小さな陶器のうさぎの人形です。
数年前に、大江戸骨董市で見つけました。
古いものではなく、海外の作家さんの手作りだそうです。
確かアメリカの作家さんのものだと店主さんから伺ったような気がするのですが、忘れてしまいました・・・・。
このうさぎを見た瞬間「うわ!!!!」となりましたが、わたしのお財布事情から考えても明らかに予算オーバー・・・。中々のお値段に悩んでしまい、ずっと店頭周辺をうろうろうろうろ。
結局、夫が買ってもいいよ(訳:もう帰りたい)と言ってくれたので、購入しました。
話は少し逸れますが、皆さんは【今日の予算】を決めてお買い物をしますか?
それとも決めずにお買い物をしますか?
わたしは、前者です。
特に、骨董市やフリーマーケット等欲しいものが決まっていない場合は、【今日ここで使えるお金】を決めてから行きます。そうしないと欲しいと思ったものが、状況に流されて欲しいのか、本当に欲しいのか、わからなくなるからです。
事前に予算を決めていると、予算を超えていた場合「これは無理をしてでも買うべき?」と購入前にフルアクセルを踏んでいる自分にブレーキをかけることができるので、買い過ぎや無駄遣いを減らせます。(それでも時々失敗します。えへへ。)
話が逸れてしまいました・・・
さてさて、うさぎの話に戻します。
まず、このサイズ感!見てください!
たったの3㎝!
すごく小さいのに、手足が動き、繊細さを感じます。
そして、色が淡いくすんだピンクに、目は青。
更には、この媚びていない表情。
無表情とは違う表情です。
・・・君はモデルかい?
かわいすぎる〜!
となりませんか?なりますよね!!(有無を言わせない)



あ〜いいですね。癒されますね。
時々このように動かして遊んでいます。大人のおままごとです。
しかし、たまにこのうさぎの置き場所を夫が変えることがあります。
飾り皿の上だったり、ぬいぐるみの頭に乗っていたり・・・。
ふんふ〜んと何も考えずにふと目に止まった場所にうさぎがいると、あれ!と驚きがあります。もしかしたらうさぎ自身がよいしょよいしょと動いたんじゃないかと思い、うふふとなります。
もちろんその後は、失くさないようにしっかり元の場所に戻しています。
うさぎからしたらちょくちょく移動されて迷惑に感じているかもしれませんね(笑)
終わり
望月若子/金工作家
金属を使って、日々の生活で感じたことや忘れたくないことを記録する ということをしています。
WEB:http://mokumokuwakako.tumblr.com/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント