CREATOR クリエイティブなヒト

【WHO’S HOT?】イラストレーター・絵描き/木下ようすけさん

【WHO’S HOT?】イラストレーター・絵描き/木下ようすけさん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部moが気になった、イラストレーター・絵描き/木下ようすけさんをご紹介します。

●木下さんの作品

kinoshita_02_

kinoshita_02

kinoshita_03

kinoshita_04

kinoshita_05

kinoshita_06

kinoshita_07


以前からInstagramで作品を拝見している木下さんの作品。どの絵も、1つの画面の中でいくつも物語があるように感じられ、登場人物の会話まで聞こえてきそうな息遣いのあるイラストがとても魅力的です。

kinoshita_08

中でもこちらの「ギョウザ道士のドタバタ厨房」という作品は、餃子好きの私にとってはたまりません!調味料が整列していたり、燃えているような人がいたりと、細部まで面白くて大好きです。今後もどんな作品が生まれるのか、楽しみにしています!(編集部 mo)


●プロフィールを教えてください。
東京を拠点にイラストレーター・絵描きをしています。元々インディーズのバンドのドラムとして音楽活動をしていましたが、30代手前くらいから本格的に独学で絵を描きはじめて現在に至ります。
他にミュージシャンの松本野々歩、田中馨、小田晃生と、ダンサー振付家のいづみれいなとロバートバーローというグループで小学生以上を対象にした「あそびの教室」を主宰・公演をしています。

●どんな活動・作品づくりされていますか?
主にアクリルや墨で作品を作ることが多いです。展示の時はドラムのヘッドの皮や廃材に描いた作品を作ることが多いです。
主に書籍や、音楽関係のグッズ、店舗の壁絵や番組の映像などで仕事しています。最近はipad proを使って描くのも普通に描くのとは別物ですが面白くて仕事でも使ったりしています。

また、定期的に、その人の雰囲気を調味料に例える調味料似顔絵という似顔絵を出展の時にやっています。

●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください
僕は物事をシンプルにできない性格のようでいつも複数の事を同時に考えてしまって、情報の処理の仕方がおかしな事になって、結果いろんな感情が混ざり合ってモヤモヤした感情になることが多く、そういうある種の「分かりにくさ」のような状態を、視覚でひょいっと楽しめる絵の表現を目指しています。あと描く時は遊びの延長というか自分自身がいつも面白がれるような状態でいれるように心がけています。

●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
今年の3月に白水社から発売されたミュージシャンの小島ケイタニーラブとの本「こちら、苦手レスキューQQQ!」のイベントをインスタライブやyoutubeで定期的に行っています。
またハンカチ専門店のswimmieさんからレシピハンカチを3パターン6月から発売されています。このほか、ロバートバーローでyoutubeチャンネル番組を開設して発信していく予定です。
今後の展示は具体的に現時点では決まっていませんが、今は絵本やコミックのような形態での物語の作品を何個か進行させていて、そちらに重点を置いて作っています。何らかの形でそれぞれ必ず発表しようと思っています。

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
自分が絵を描くきっかけは絵本なので、絵を伴った物語をたくさん作っていきたいです。また今までやったことがない地域での展示、海外でも活動できるようになりたいです。あと個人的な夢は地下室的な場所にリソグラフをポンと買って、ものを作っている友達と気軽にワイワイ飲み食いしながらzineを作るようなことをやりたいです。


木下さん、ありがとうございました!今後の活動も楽しみにしています。

木下ようすけ

WEBサイト http://yousukekinoshita.com
Instagram @kinoyoyoyo
Twitter @kinoyoyoyo

音楽と絵の物語「こちら、苦手レスキューQQQ!」白水社より発売しています。
文:小島ケイタニーラブ 絵:木下ようすけ
https://www.hakusuisha.co.jp/qqq/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S