CREATOR クリエイティブなヒト
金工作家 望月若子の「かわいいの根っこ」Vol.4

こんにちは、金工作家の望月若子です。
金属を使ってアクセサリーやオブジェなどを製作しています。
わたしの作品の中には、「かわいい~!」と言ってもらえるものがちょこちょこ存在するのですが、そのかわいいを作ったわたしのかわいいの素を紹介するコラムです。
私事ですが、第3回目のアップ後、引っ越し作業でドタバタしており、気づけば12月でした・・・。
ごめんなさい、お待たせしました!
第4回かわいいの根っこ始めます~!
今回は・・・
古いものではなく、新しいものをご紹介します。
中町いずみさんのピッチャーです。
ジャーン

用途はピッチャーですが、わたしはピッチャーを日常に取り入れていなかったので、小さな多肉植物用の鉢植えとして使っています。
少し話は逸れますが、わたしは、使用頻度が高くない 又は 欠けてしまった 器やコップを鉢植えや花瓶として代用しています。
そうすることで、目に見える場所に飾ることができるし、植物が入ることで新たな良さを発見できます。欠けた器を泣く泣く捨てる必要もありません。
根腐れしやすかったり鉢植えの植物より注意が必要になりますが、気に入っている器に植物を入れることで、より愛情が増しますので、気になる方はチャレンジしてみてくださいね。
話を戻します。
正面は、見ての通り可愛い・・・ですよね。
なんと背面も・・・
めちゃくちゃ可愛いです。このにくい後ろ姿~!
360度全て可愛いのが中町さんの器なのです。天才や・・・。
実は、わたしが初めて中町さんを知った作品がこのピッチャーです。
そして友人がプレゼントしてくれたものでもあるので、大切な品です。(もう5年以上前のことです。)
このピッチャーをプレゼントしてもらった同じ年に、別の友人からも中町さんの器をプレゼントされました。
どちらの友人も「わかちゃん絶対好きだと思って」と言っていました。
「うんうん・・・・すっごく好き!!」となったことは言うまでもありません。
当時は、絵柄が入っている器に興味はなく、全く持っていませんでした。
絵柄の器がこんなにかわいく、ご飯を食べるときにウキウキするものだなんて知りませんでした。
それを教えてくれたのが中町さんの器であり、教えてくれた友人です。
し・か・も、レンジも食洗機も対応しているので、忙しい時にもピッタリ!
毎日食卓に並ぶ我が家の不動の器。それが中町さんの器です。
中町いずみさんのInstagram:@n_i_ceramics
終わり
望月若子/金工作家
金属を使って、日々の生活で感じたことや忘れたくないことを記録する ということをしています。
WEB:http://mokumokuwakako.tumblr.com/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント