CREATOR クリエイティブなヒト
【WHO’S HOT?】植物造形家/瀬戸友歌さん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部の山北が気になった、植物造形家の瀬戸友歌さんをご紹介します。
瀬戸友歌さんの作品
秋に京都で開催された瀬戸さんの初個展のビジュアルを見て、一気にこの不思議な世界に引き込まれました。抽象的な表現になってしまうのですが、ひとつひとつが音楽や景色を纏っているように見えました。いつか作品を部屋に飾って、ぼんやり眺める時間が私の夢です。(編集部 山北)
●プロフィールを教えてください。
瀬戸友歌(せとゆか)
北海道生まれ京都育ち。
デザインの専門学校にて空間デザインを学んだのち、ものづくりの道に進む。機能美を追求していくうちに植物の造形の中に追い求める全てを感じ、脱帽。植物のコレクターになる。
ものづくりから離れ、畑・花屋・植物園・花仲卸などで働き、公私ともに植物漬けの毎日を送る。その後自らの植物店をはじめるも、植物店という表現と自分自身が持っている感覚の食い違いを自覚し二年で植物販売を終了する。
現在、植物が生きていくために必要で“そうなった姿”=“植物の造形”に焦点を絞り、それを顕にする作品を制作しています。
●どんな活動・作品づくりされていますか?
主に、木の実や枝などと、真鍮を組み合わせたオブジェを制作しています。
この秋に初個展を終えたところです。
その他、レストランや事務所、個人宅など、それぞれの空間に合わせてオーダーメイドにて植物を使ったオブジェ制作を承っています。
●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
ひとつひとつ木の実の個性に合わせて植物の造形を際立たせる意識で制作しています。
一見不自然な自然美を伝えられたら、おもしろいなと考えています。
●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
平常時はホームページからメールにて、オーダー制作の依頼を受け付けています。
オーダー制作の活動以外に、作品を見てお買い求めいただける場所も少しずつ増えていく予定です。
展示会や個展など今後、Instagramにてお知らせします。
●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
実際に木の実を採集しに行き、その場所で滞在制作・展示までをしてみたいです。
また、お宅や宿など、一棟まるごと植物作品をコーディネートするなども挑戦してみたいことの一つです。
瀬戸さん、ありがとうございました!今後の活動も楽しみにしています。
植物造形家/瀬戸友歌
HP:http://yukaseto.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yukaseto_/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント