CREATOR クリエイティブなヒト

【WHO’S HOT?】アーティスト/ひらのまりさん

【WHO’S HOT?】アーティスト/ひらのまりさん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部のcococoが気になった、ひらのまりさんをご紹介します。

ひらのさんの作品

ひらのまり
Cream soda / Blue
ひらのまり
Noodle
ひらのまり
Pancake 2.0
ひらのまり
Pudding
ひらのまり
French fries
ひらのまり
Egg pack
ひらのまり
ART MATTERS 2019 / H.P.FRANCE BIJOUX (GINZA SIX)
ひらのまり
代官山 JAZZ喫茶 / 代官山 蔦屋書店
ひらのまり
TAGBOAT ART SHOW / 東京都立産業貿易センター

見慣れたモチーフをステンドグラスで美しく仕上げられた作品は、ハッとする魅力があります。ひらのさんの作品をインスタグラムで見かけて、ひと目で虜に。透明なステンドグラスを使っていることで、より形の美しさが際立っていて魅力的です。ジャンキーなモチーフも、ガラスと組み合わせることで上品に感じられます。


今回ご紹介した作品以外にも、ステンドグラスを重ねたミルクレープや、ポテトチップスの袋なども洗練されていて素敵です!
(編集部cococo)


●プロフィールを教えてください。
和歌山県生まれ

アパレルの仕事をしていた時に、ガラスの質感、西洋から伝わってきたステンドグラスの文化・技法に魅了されてガラスアートの制作をはじめました。2018年から活動を開始しています。

●どんな活動・作品づくりをされていますか。
私は、ステンドグラスを主なメディウムとして作品を制作しています。

洋服をつくる際の生地を立体にする工程と同じように、ステンドグラスはガラス選びからはじまり、パターンを作成して組み立てていきます。

●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
特に最近感じているのは、まだ先の見えない不安なムードが世界に漂う中、少しでも多くの人に明るい気持ちになってもらえたらいいなと思い、そんな作品を作りたいと心を燃やしています。

●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
この春から、皆さまの身近にアートをお届けする GRATITIDE をスタートします。

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
ものの価値、ものごとの本質を問い続けていきたいと思っています。例えば、町工場の職人さんの技術を見学させていただいたりもしたいですし、ステンドグラスと何かを組合せることができたらいいなと思います。日本製のオリジナルガラスで作品を作ることも目標にしています。
本当は大切なのに忘れ去られてしまいそうなものにこそ、しっかりと向き合っていきたいと思っています。


ひらのさん、ありがとうございました!
今後の活動も楽しみにしています。

ひらのまり
WEB:http://mari-hirano.com
Instagram:@marihirano_official

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S