CREATOR クリエイティブなヒト

【WHO’S HOT?】アーティスト/門馬さくらさん

【WHO’S HOT?】アーティスト/門馬さくらさん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部の森が気になった、アーティストの門馬さくらさんをご紹介します。

門馬さくらさんの作品・お仕事

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら

門馬さくら
photo by Solène Ballesta
門馬さくら
photo by Solène Ballesta

刺繍のイメージは、“女性らしい”“美しい”というものから、最近は“面白い”“ほっこり”など、昔に比べて随分と幅が広くなったなぁと感じていたのですが、門馬さんの作品を見たときに、また新しい刺繍のカタチ、可能性を見たと思いました。立体的な刺繍、これだけで成り立つ刺繍は、初めてでした。門馬さんの世界観もとても好きなので、今後も作品を楽しく拝見したいと思います。(編集部 森)


●プロフィールを教えてください。
東京都に生まれました。
武蔵野美術大学テキスタイル専攻在学中にオートクチュールのドレスを美術館で見たことがきっかけとなり、独学で刺繍作品を作り始めました。
卒業後は絶対に刺繍職人になるぞ!と意気込んでパリにあるエコール•ルサージュという刺繍学校に一年ほど通っていたのですが、歯痛で帰国しました。
刺繍学校で「何かの装飾」としての刺繍を極めていく中で、刺繍が刺繍として成り立つことはできるのだろうか、と考えているうちに一度今までとは異なった場所で刺繍を突き詰めようと思い、現在は東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻に在籍中です。

●どんな活動・作品づくりされていますか?
オートクチュールに使われる刺繍の技法を使って、立体作品から、装身具、生活に寄り添えるような小さいアートピースを作っています。

●創作活動の作品に対するこだわり、お仕事でのこだわりを教えてください。
「冷たさ」「色」「透け感」がこだわりです。
刺繍と聞くと「あったかほっこり」というイメージを持たれる方が多いと思います。私の作品は暖かいというよりも冷たくて、フワモコというよりツルピカというイメージです。
刺繍の、同じ色の糸でも、縫う方向や、糸の太さが異なるだけで全く別の表情になることに魅力を感じているので、基本的に色は統一して制作しています。刺繍作業は地道に進める根気のいる作業なので、自分の純粋な「好き」が根本にないと作業が耐え難いものになってしまうため、「自分が見たいものを作る」という感覚は大事にしています。

●展示やイベント、お仕事など、これからの活動予定を教えてください。
今現在は、渋谷パルコのOIL by 美術手帖で作品販売をしています。また、来年1月には上野の東京藝術大学修了制作展があります。

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
衣装製作のお仕事をしたいです。あと、本の装丁に自分の作品が使われるのは夢の一つです。


ありがとうございました!
今後の活動も楽しみにしています。

アーティスト/門馬さくらさん
WEB:https://www.sakuramomma.com/home
Instagram:@monmaaaaa

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S