CREATOR クリエイティブなヒト
温泉街で暮らすうつわ作家 椎猫のコラム「散歩時間」Vol.1

こんばんは。椎猫白魚(しいねしらうお)です。数年前から、縁もゆかりも無かった佐賀県の嬉野温泉で有名な街へ移り住み、うつわを作ったり、お店でお茶を入れたりしてます。
このコラムでお届けするのは、日々の生活の中にある散歩の時間です。
ものを作っていると、ふと散歩に行きたくなります。人が作った道をただただ歩く。
そんな時間の中には、今まで気が付かなかった沢山の生き物たちの暮らしがあるような気がします。
このコラムでは、散歩の楽しみ方についてお届けできたらと思います。
第一回:近所のスーパーまで歩いてくる。
ここ最近はぜんぜん雨が降らないけど、植物はみんな元気そう。良かった、歩こう。
散歩好きな人と話していると、散歩の楽しみ方みたいのがあるなと思ってて、いつどうやって歩くか。散歩のやり方みたいなのある気がする。
犬を連れたおばあと買い物帰りのおばあと軽トラから降りてきたおじい、今の時間はちょうど15時ぐらい。
アイス買いに行こう。ここから一番近いスーパーだと1kmぐらいだから、ちょっと散歩にしては少し遠いけど、今日は天気が良いから。
なんかこれ尻尾みたいじゃない。ずっと遊んでいられる気がする、待ち合わせのときとか最高。
ちょっと前からお風呂にハマっていて、出口のところにアイスの自販機あるじゃないですか、あれのカラフルチョコミルクがとても美味しかったです。
こっちいこ、草がすごいな。
これは!!あれか!
食べれる豆!か。なんか見たことあるけど見たことない気もするけど、色が薄いのか、色が薄いよな。食べないよな。
行き止まりがない道って最高だと思うんですけど、昔からある町は行き止まりが少なかったりするみたいですね。
やっぱり逃げられました。猫ってツチノコなの、ツチノコって猫なの。
着いた!アスタラビスタ。福岡県と佐賀県を中心に展開しているスーパー。“アスタラビスタ”はスペイン語で「また会いましょう」だって。
買い物おわり。なんだかんだでもう30分ぐらい歩いてるかも、ちょっと歩きすぎた、サンダルに靴下やめよう。
最近、白い鳥を見るとコップのハンドルに見えるんですよ。
さて帰ろう。
川まで降りてきました。もちろんアイスも買いました。
散歩していると景色を全方向眺められるから、知っている道でも気づかない色とか形とか、川の音とか花が綺麗な植物とかブンブン虫とか、
そんな沢山の生き物たちと出会える時間。
空に小さな魚が泳いでるみたい。
それではまた次の散歩で。
散歩場所:佐賀県嬉野市嬉野温泉街周辺
今号のおすすめ作品「ランの妖精のフラワーベース」
蘭の花のようなフラワーベースです。それぞれ違った表情です。流れる色が植物のようです。
オンラインストア:https://siineshirauo.thebase.in/items/52462489
※1点ものです。販売が終了している場合もございます。
東京生まれ。佐賀県のとある温泉街でうつわを作っています。植物にまつわる器や食器など。
コーヒースタンド&本&ギャラリー おひるね諸島を運営。週末はお店でお茶を入れたりしています。
ウェブサイト:https://siineshirauo.thebase.in/
Instagram:https://www.instagram.com/shiineshirauo/
TOP画像イラスト:大門加画 @daimonhikari
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント