CREATOR クリエイティブなヒト

【WHO’S HOT?】水引作家/ 田中杏奈さん

【WHO’S HOT?】水引作家/ 田中杏奈さん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部moが気になった、水引作家の田中杏奈さんをご紹介します。

田中杏奈さんの作品

220518mo_01

220518mo_02

220518mo_03

220518mo_04

220518mo_05

220518mo_06

220518mo_07


水引を活かした、美しい田中さんの作品の数々。季節ごとのモチーフ飾りは、それぞれ四季にぴったりな繊細な色使いをされているのが魅力的です。その他にも、ポチ袋や箸袋、お包のアイデアや、アクセサリーなど、水引の可能性を感じる作品ばかり。この美しい作品を、田中さんの著書やワークショップで自分も作ることができるというのも嬉しいです。今後もどんな作品で季節を彩ってくれるのか、楽しみです!(編集部:mo)


●プロフィールを教えてください。

田中 杏奈
水引作家/水引結び教室晴れ 主宰・講師/designer

幼いころから伝統文化や手仕事に興味があり、2017年春に出会った水引の素材の美しさや、結びの奥深さに惹かれ、創作活動をスタート。著書に「暮らし・行事・ハレの日を結ぶ 水引レシピ」(2018 グラフィック社)、「水引で結ぶ二十四節気の飾り」(2019 日東書院本社)、「衣食住を彩る水引レシピ」(2021 グラフィック社)、監修本に 「大人のおしゃれ手帖特別編集 暮らしを愉しむ水引飾りBOOK」(2021 宝島社)があります。

●どんな活動・作品づくりされていますか?
活動を開始して間も無く、自身のブランド【 hare(ハレ)】を立ち上げ、水引雑貨、水引装身具、水引結び教室晴れ、を展開。プロダクトデザインや水引教室の講師を務めるかたわら、企業の販促物や商品開発、企業広告・雑誌などアートワークを手がけ、幅広く活動中です。

●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
日本の素晴らしい手仕事や伝統文化、四季や人々の営みから生まれた習わしや年中行事を、より多くの方に知ってほしい、後世に繋いでいきたい、そんな思いで日々活動を行なっています。

●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。

・水引結び教室 オンラインクラス 受講申込受付中
 https://class101.jp/products/608665b9031a00000e536c8a

・2022年5月31日@九段下 四季を愉しむ水引ワークショップ 参加申込受付中
 https://www.papertree.jp/SHOP/WS-HA-09.html

・2022年6月15日(水)~6月28日(火)阪急うめだ本店popupshop
 https://www.hankyu-dept.co.jp

●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
伝統的な日本文化を永く継承していくためには、古くからの習わしを大切に残しつつ、新しい感性やアイデアを取り入れ、組み合わせてゆく事が必要だと感じています。
今のライフスタイルに寄り添ったデザインや、生活道具としての水引の新しい可能性を模索しながら、「水引」がいつの時代も暮らしの中へ自然と取り入れられる文化となって、より多くの方に魅力を知っていただけるよう、今後も活動を続けていければと思っています。


田中さん、ありがとうございました!今後の活動も楽しみにしています!

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S