CREATOR クリエイティブなヒト
【WHO’S HOT?】画家/古山結さん

アートやデザインを中心に、日常の中にあるクリエイティブなモノ・コトを発信しているhaconiwa編集部のメンバーが、それぞれ週替わりで注目のクリエイターを毎週1名ずつご紹介していく「WHO’S HOT?」のコーナー。
今回は、編集部のモリサワが気になった、画家の古山結さんをご紹介します。
古山さんの作品
古山さんの作品と偶然出会ったのは、この秋開催されていた、横浜市民ギャラリーでの展示会「新・今日の作家展2022世界をとりとめる」。画枠にあたる支持体の角が緩やかになっていたり、個性的な形に削られていたり……。気になって近づいてみると、その中に広がる世界感や削り、色づかいで現れる強弱のコントラストがステキ!どんどん惹き込まれてしまいました。古山さんの作品は、まるでヨガや座禅をした後のような不思議な心地さを感じ、ずっと眺めていたい気分になります。(編集部:モリサワ)
●プロフィールを教えてください。
古山結
愛知県生まれ
東京藝術大学で日本画を学んでいくなかで、今の制作の形になりました。現在は母校の日本画研究室で教育研究助手をしています。
●どんな活動・作品づくりをされていますか?
私の作品は絵なのですが、支持体であるパネルを削ったり、接着したりして、矩形を崩していくところから制作が始まります。内側にも、外側にも手を加えるような方法で絵を描いています。主に日本画で扱われるような画材を多く使って描いていますが、ドローイングや粘土なども好きでよくやります。
●創作活動の作品に対するこだわりを教えてください。
感覚に正直になることと、わからないことは分からないままで、整え過ぎずに出力することです。
●展示やイベントなど、これからの活動予定を教えてください。
大きなところでは翌年2023年6・7月に 、六本木にあるCLEAR GALLERY TOKYO、
その後は鎌倉 Gallery Pictorなど順次展覧会が続きます。
詳しくは、SNS(@frymy000)などで随時お知らせします。
●今後やってみたいことがあれば、教えてください。
”印刷” に興味があるので、版画などの技法と、本の装丁や包装紙にも携わってみたいです。
古山さん、ありがとうございました!
今後の活動も楽しみにしています。
Instagram:@frymy000
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント