DESIGN クリエイティブなモノ・コト
オーストラリアのお洒落なファッションカルチャー雑誌「frankie magazine」
funky funny fantasy ! 新しくて懐かしい不思議な空気を纏った海外誌
はじめまして。Kawamuraです。
旅とドライブ(助手席専門)、食べることと寝ること、雑誌や雑貨が好きです。
関西に住んでいたのですが昨年から北陸・石川県で暮らしています。
今日は家でのんびりパラパラ眺められる「frankie magazine」という海外のお洒落カルチャー誌を紹介します!
frankie magazine って?
frankie (frankie magazine) は南半球オーストラリアでつくられているクリエイティブな人向けのファッションカルチャー雑誌です。
DESIGN、ART、PHOTOGRAPHY、FASION、TRAVEL、MUSIC、CRAFT、HOME、LIFE…
様々なジャンルをガーリーに、おしゃれに、そしてエスプリユーモアの効いた写真と記事で綴られ、約2ヶ月に1度のペースで発行されています。
特徴の一つは、毎号毎号目を引く表紙!
アプローチや雰囲気の違う味のあるグラフィックが飽きさせません。
よく見てみると、女の子やお花が多く使われているのに気づきます。
そして、アートブックのような紙面や写真の可愛さ!
写真になんだかセンスの良さが溢れています。
それぞれのキャッチーで洗練されたスタイリングも素敵。
時にはケーキのレシピが載っていたり。
デザイナーの過去や家族、インスピレーション元を実際の写真と紹介したり。
旅の特集が組まれていたり。こちらはベトナム・ハザンですね。
そして毎号挟み込みで付録がついてくるのも特徴の一つです。
こちらは2016JAN/FEB 最新号。
2016年の始まりということで年間のウォールプランナーやレターセット、アートカードなども付録で入っているそうです。
表紙は期待を裏切らないインパクトぶり!
オーストラリアは南半球なので、季節が逆転、今が夏ということで夏らしい、爽快感ある感じになっているのだと思います。
日本の年始の雰囲気とはまた少し違いますよね。
過去には全面エンボス刺繍柄の表紙をしたり、側面がガタガタの、紙面をページごとにいろんな紙で構成した号を出したり。
frankieの一番の特徴はこの全体に感じられる軽快な自由さではないでしょうか。
ちょっとくすっと笑えたり、驚かされたり、見とれたり。
きっと次はああしよう、こうしようとか楽しく作ってるんだろうなあと思わされます。
発行が2ヶ月に一度ということで、必ずついてくるのがその2ヶ月のポスターカレンダー。
手前のポストカードたちも過去の付録です。
日本でも洋本系通販サイトや取り扱いしているお店はありますし、
オーストラリアサイトで完全英語ですが、frankie magazineのonline storeでも日本からも購入可能です!
現地サイトで買うと送料は高いけど、1つずつの値段が向こうの値段で買えるので、何冊かまとめ買いをする場合はお得になります。
frankie magazineのWeb siteも雑誌同様コンテンツ豊富でfrankieの世界観がたっぷりですのでぜひチェックしてみてください!
写真や人々、イラストの雰囲気も欧米の雰囲気とはまた違って、なんとなくや親しみやすさを感じるのはオーストラリア、オセアニアならではなのかもしれません。
ぜひオセアニアの自由なおしゃれの風を感じてみてください!
◆参照元サイト
frankie magzine : http://www.frankie.com.au
frankie press shop : http://www.frankiepress.com.au/shop/