DESIGN クリエイティブなモノ・コト
ステキな年賀状、もらったよ!《2016》
初夢の縁起物「一富士二鷹三茄子」が詰め込まれた、アイデア年賀状!
こんにちは!シオリです。
ゆるーいタイトルですいません!笑
楽しかったお正月もあっという間に終わり、すっかり通常モードの日々ですが、
今年頂いた年賀状で、とっても素敵なものがあったのでご紹介したいと思います。
こちらは、「かみの工作所」でさまざまな紙製品を生み出している福永紙工さんからいただいた年賀状。
さすが、紙のプロ!
いい質感の紙にドットの富士山、そして金の箔押しで彩られた文字と鷹(タカ)の絵…
おしゃれなデザインだな~!と思っていたら、よく見ると折り目がついていたんです。
ちょうど鷹がいるところに紙を差し込みます。
こんな風に折ってみました。
(後から気づいたんだけど、この折り方は間違ってた。笑)
まず、こんな風に折れる年賀状というだけで、すでに新しいのですが、
ここに、「氷を乗せて下さい」とのメッセージが。
そう、この絵柄のドットは、どこかで見たことあるなぁと思っていたら、
「CMY」のドットだったのです!
CMY(シミィ)は、水を含むと色が変化する紙のプロダクト。
以前、箱庭ではCMY/POTをご紹介しましたね。
なるほど、氷を乗せると色が変化するのでしょうか?!
この時期、氷を作ってなかったのですが、このために作りました!
早速、乗せてみます。
このように正しい折り方にすると、
茄子だったんですね~!
最初は「富士山」、折り目を差し込むところには「鷹」、折りこんだ後の形は「茄子」。
初夢の「一富士二鷹三茄子」じゃないですかっ!!
おしゃれな上に、とっても縁起の良い年賀状になっているんです。
しばらくすると、グラデーションが出てきましたよ!
マゼンタとシアンでした!
真ん中に氷を置くことで、中心から放射状にグラデーションが広がっていきました。
最後には、こんな感じに。
色味が、初日の出に染まった時の富士山にも思えました。
年始の挨拶をメールで済ませてしまうことも多くなったけど、
こんな素敵な年賀状を頂くと、楽しくうれしい気持ちになりました。
こちらの年賀状を下さった、紙と加工で素敵な商品を作られている福永紙工さん。
今年も魅力的なプロダクトをたくさん生み出してくれそうですね!