DESIGN クリエイティブなモノ・コト
新生活の春にピッタリ!オーストラリア発のインテリアBOOK 「SPACES」
お洒落な方々のこだわりの“SPACE” を紹介したインテリアPHOTO BOOK
こんにちは、箱庭キュレーターのKawamuraです。
突然ですが、みなさんはお気に入り″SPACE″はどこですか?
自分の部屋だったり、仕事場の机の上や棚の上、玄関やキッチン、人によってはトイレなど、きっとお気に入りの″SPACE″がありますよね!
今回ご紹介するのは、オーストラリアやニュージーランドで生活するクリエイターや編集者、アーティスト…などお洒落な方々のこだわりの″SPACE″を紹介するインテリアPHOTO BOOK「SPACES」です。
こちらの本は、前回ご紹介したオーストラリア発雑誌「frankie」の同じ編集社から刊行されています。
現在、「SPACES」シリーズはvol.3まで発行されていて、上写真はvol.3です。
大きさはA4より少し大きく260ページにもなるので見応えがあるんです!
約30組のお家やシェアハウス、アトリエを1組ずつ丁寧に、たくさんの写真と少しのインタビューで掲載。
もちろん好きなものは人それぞれだし趣味もそれぞれなので、いろいろなテイストのインテリアがたくさん紹介されています。
いろいろな方のインテリアのアイデアを見ることが出来るので、この春に新生活を迎える人、そして春だから模様替えをしたいなと思っている方にピッタリの本です。
少しだけ、中身をご紹介しますね。
キッチン
毎日使う場所だからこそ、みんなそれぞれのこだわりが詰まったキッチン。器の飾り方、素敵ですよね~。
60年代のアンティークで統一されたお家は、ちょっとレトロなキッチン。
光が差し込む開放的なキッチン。
あーこんなキッチン羨ましい!いつかお家を建てたらこんなのもいいな、なんて参考にもなります。
自然豊かなSPACES
オーストラリアやニュージーランドの広大な土地のせいなのでしょうか。
心豊かな表情の人々と自然との距離や共生は無関係ではない気がします。
緑の取り込み方がとても上手ですよね。
移動空間を素敵にアレンジ
中にはバスを改造しアトリエにした人や、バンで生活し停められる場所ならどこでも、という方も!
どこにでもすぐ出発できる身軽さ、その独特のスペースもかっこいいです。
そんな「SPACES」のvol.1は人気で売り切れてしまっているようですが、vol.2とvol.3は現在も販売中です。
生き生きとした素敵な人達の生活を垣間見るのは、なんだかこちらも素敵な空間に足を突っ込んだ気分になりますよね。
海外本ですべて英語ではありますが、写真だけでも十分楽しめますのでおすすめです!
代官山蔦屋などの本屋さんでも取り扱いがありますし、online storeでも販売しています。
気になる方は本屋さんやサイトでぜひ探してみてください!
◆参照元サイト
http://www.frankiepress.com.au/shop/frankie/spaces-volume-three