The I-1

デジタルとアナログを融合した
まったく新しいインスタントカメラが誕生!

こんにちは! omatsuです。
わたしがポラロイドカメラに興味を抱いたのは、「ホノカアボーイ」という映画を見た時から。
岡田将生さん演じる主人公が日々の食事や景色をポラロイドカメラで撮影しては、
毎日お部屋の壁に貼っていくシーンがあるんです。その風景がとっても素敵で!
わたしも主人公と同じようにポラロイドカメラで撮影してみたいな~と思い調べてみると、
2008年にポラロイド社のインスタントフィルムは生産を中止してるという悲しい事実が・・・。

そんな風にデジタルの流れに押され姿を消してしまったフィルム式ポラロイドカメラですが、
以前箱庭でもご紹介した「INSTANT LAB」で話題になった「IMPOSSIBLE PROJECT」から
ついに世界中のフィルムファン待望の最新ポラロイドカメラが誕生しました!

ポラロイド用フィルムの復活を担う「IMPOSSIBLE PROJECT」から登場した最新カメラ「The I-1」

ポラロイド用フィルムの復活を担う「IMPOSSIBLE PROJECT」から登場した最新カメラ「The I-1」
2008年生産終了となったポラロイド社のインスタントフィルムを復活させる為にオランダで立ち上がった「IMPOSSIBLE PROJECT(インポッシブル・プロジェクト)」。そのプロジェクトから今年、オリジナルのポラロイドカメラを伝承した最新カメラ「The I-1(アイワン)」が登場しました!フィルムカートリッジを入れ、写真撮影して、カメラから写真紙を取り出し、そして少しずつ画像が浮かび上がってくる、レトロなポラロイドカメラと同じ仕組みです。

161125m_02
レンズを一周するLEDのフラッシュは、被写体までの距離と光環境をもとに、フラッシュの加減を自動で調節してくれる優れもの!さらにオートフォーカス機能も搭載しているので、初心者でも簡単に撮影することができます。

レンズを一周するLEDのフラッシュ
フラッシュは柔らかく光を拡散してくれるので、あたたかみのある写真に仕上がります。ポラロイド特有のレトロな雰囲気がたまりませんね!

Bluetoothアプリ連動で、さらに広がる撮影表現!

Bluetoothアプリ連動で、さらに広がる撮影表現!
さらに「The I-1」の注目すべきポイントは、スマートフォンなどのデジタルデバイスと連動ができるところ!
スマートフォンやタブレットなどのBluetoothアプリと連動して、さまざまな撮影が可能です。

Bluetoothアプリ
遠隔操作モードを使うと、スマートフォン側のシャッターボタンから撮影ができたり、二重露光モードやライト・ペインティングモードを使うと、ユニークな効果が加わってアーティスティックな作品が生まれたり、幅広くクリエイティブな撮影を楽しむことができます。
さらにシャッタースピードやF値(絞りの開き具合)など、デジタルカメラのようなマニュアル操作が可能というから驚き!

早速どんな風に写真が撮れるかチェックしてみましょ~!

二重露光モード

二重露光モード
2枚の写真を重ねて撮影することができる「二重露光モード」。道端のお花と窓ガラスを重ねた不思議な作品。

遠隔操作モード

遠隔操作モード
リモートトリガー(遠隔操作)を使えば自撮りも簡単!仲間との楽しい時間も自然とカタチに残せます。

ライト・ペインティングモード

ライト・ペインティングモード
個人に一番トライしてみたいのは、この「ライト・ペインティング」!アイデア次第で面白い作品が生まれそう!場所や被写体など遊び方は人それぞれ。「The I-1」は、一瞬一瞬を切り取る感覚で楽しめます。

フィルムを変えて、さらに楽しめるアナログ撮影!

フィルムを変えて、さらに楽しめるアナログ撮影!
「IMPOSSIBLE PROJECT」で取り扱っているブラックフレームのフィルムを使えば、よりアーティスティックな写真に!オンラインストアでは、バリエーション豊富なフィルムがラインナップしているので、いろいろ試してみたくなります。


気になる方は、フィルム挿入からBluetooth接続と遠隔操作までの流れをまとめた動画をチェックしてみて下さいね。
スマートフォンがあれば気軽にカメラ撮影できてしまう現代ですが、1枚1枚フィルムを大事にしながら、ていねいにシャッターを切るアナログの良さを「The I-1」で体験してみてはいかがですか?

    THE I-1 ANALOG INSTANT CAMERA

    価格: 38,000円(税込)
    サイズ:奥行き145mm、幅110mm、高さ108mm(ビューファインダーあり)、99mm(ビューファインダーなし、レンズ鏡筒先端まで)
    重量:440g (フィルム非装着時)
    材質:本体:柔らかいゴム素材にコーティングされたポリカーボネート+ABSプラスチック、ビューファインダー、ビューファインダーを載せるプレート、ストラップ装着部:亜鉛アルミニウム合金
    レンズ:光学グレードのポリカーボネートとアクリル製レンズ
    対応フィルム:Iタイプ及び600タイプ、カメラ用フィルム

◆参考元
The I-1|Impossible

J-WAVEの番組「Pop Up!」に、箱庭のコーナーがあるよ!
番組ホームページでも、「haconiwa catch up」として箱庭の記事を配信しています。

J-WAVE Pop Up!
J-WAVE Pop Up!