DESIGN クリエイティブなモノ・コト
自分のイラストが形になる!オリジナルワッペンを作れるサービス「PLUMARI」
世界にひとつだけのワッペンを作ろう!
こんにちは。箱庭編集部 moです。
私は刺繍モノが大好きですが、いざ自分で刺繍をしようと思うと難しいし時間もかかるから結局作らず。。。
そんな時、とっても素敵なサービスに出会いました!
自分で描いたイラストがそのまま刺繍ワッペンになって届くWEBサービス「PLUMARI」
PLUMARIは、⽇本初の1点から縫製職⼈にファッションアイテムを依頼できるマッチングプラットフォーム「nutte(ヌッテ)」を運営する株式会社ステイト・オブ・マインドが今年2月から始めた新サービスです。手描きした⾃分のイラストがそっくりそのまま刺繍ワッペンになって届けられます。
サービス名でもある『PLUMARI』とはエスペラント語(世界公⽤語)で『刺繍』の意味。
世界中のだれもがわかる“イラスト”で簡単・⼿軽にオリジナルのアイテムを作る楽しみを⾒つけて欲しい。そんな意味が込められているんだとか。
そんなPLUMARIのサービスを利用することで、⾃分の描いたオリジナルのイラストから、お名前ワッペンやロゴマークなど、どなたでも簡単に刺繍ワッペンを制作できるようになりました!
体験してみたので早速レポートします!
イラストを描く
用意するものは、イラストを描く筆記用具と紙だけ。今回私は色鉛筆を使用しました。イラストを描く時のコツはハッキリとした線で、分かりやすく描くこと!線が細過ぎたり、表現が繊細だったりすると、再現が難しい場合もあるようようです。
私は色鉛筆2色で大好きなソフトクリームを描いてみたよ!
イラストが描けたら、色の情報とワッペンのサイズを書き込みます。こんな感じでイラストは完成!
WEBフォームから注文
イラストが完成したら、PLUMARIのオーダーフォームから画像をアップロード、必要事項を入力してオーダーするだけ。
イラストと一緒に文字を入れたデザインがあったり、四角や丸などのフォーマットに合わせてデザインするタイプもあったりと、好みに合わせてチョイスが可能。今回はイラスト外形に沿ってカットしてもらえる「自由形」を選んで注文しました。
商品が到着!
後日、箱庭編集部に商品が届きました〜!
か、かわいい。思った以上に、サイズも手描き感もそのままの仕上がり!手描きならではのちょっといびつな線もそっくり再現されています!自分の描いたイラストがそのまま刺繍になっているのがとにかく嬉しいです。
こんなに簡単にオリジナル刺繍ワッペンが作れてしまうなんて、手作り好きや刺繍アイテムが好きな方には嬉しいサービスだなぁと思いました。
PLUMARIを使えば、お⼦さんの⼿書きの絵を記念にワッペンにしたり、体育祭・⽂化祭の記念にチームでオリジナルワッペンを作ってお揃いにしたり、入園・入学グッズにつけるお名前ワッペンを作ったりと、色々な場面で使えそう。私もどこに貼ろうか悩んじゃいます!
気になった方は、ぜひ世界に1つだけのオリジナルワッペンを作ってみてくださいね。
PLUMARI
URL: https://plumari.nutte.jp/
1点3,000円〜 ※サイズによって異なります。