DESIGN クリエイティブなモノ・コト
札幌で発見!何に使おうかワクワクするパンのような箱「カクパン」。
モリタ株式会社が作った、とってもおいしそうで、どこに置いても可愛いアクセントになる箱シリーズ。
こんにちは、箱庭キュレーターのnarico.です。おいしそうな食べ物モチーフの雑貨は最近、いろんなお店でよく見かけますよね。
今回は札幌で紙器製造・販売をしているモリタ株式会社がつくる、ユニークでとっても美味しそうな雑貨箱「カクパン」をご紹介します。
ハンバーガーやメロンパン、あんぱん、角パン、バゲッド。どれも形がカクカクしていて、とっても可愛いですよね!
この「カクパン」シリーズは、すべておいしそうなパンモチーフの箱なんです。モリタ株式会社は日頃、包装用・業務用紙器なども作られていますが、「箱が雑貨や小物感覚で大切に使ってもらえるような丈夫でユニークな箱を作りたい!」と思い立って誕生したんだそうです。
見た目がユニークなだけじゃない!パンらしいそれぞれの仕組み。
それぞれの箱は見た目が可愛いだけではなく、実はパンらしい要素も含んだ作りになっています。
ハンバーガーはバンズとトマト、ハンバーグとレタスカラーの箱がすべてバラバラになります。色も高さも違うので、たとえば小物の収納などで差をつけて分けたいとき等、いろいろな用途で使えそうですよね!
こちらは一瞬素朴に感じるアンパンとジャムパンですが、中をあけると、美味しそうな色合いのあんことジャムを連想させる箱が入っていました!箱をあけるとさらに箱!というサプライズは、プレゼントを入れて渡すとクスッと笑ってもらえそう。
角パン1.5斤と厚切り角パンは、開け方がとってもユニーク。
なんと耳がパカッと取れる仕様!実際の食パンも耳をとってサンドイッチなどに調理しますよね。そんなパンらしさも楽しめる「カクパン」は、材質にもしっかりこだわり、ファインペーパーを使って質感・風合いも本物のパンに似せているんです。
また、貼り箱職人が箱を整形し、箱押しをして丁寧に紙を貼ってしっかりと作られていて、箱をつくる会社だからこそ出来るこだわりをたくさん感じる仕上がりなんですよ。お菓子を入れたり、デスクまわりの小物を入れたり、プレゼント用の箱にしてみたり。いろんなお気に入りの使い方を見つける楽しさもありますね!
箱の魅力を伝える活動に注目!「hakop」としての展示会やクリエイターとのコラボ展開。
モリタ株式会社は、「hakop」という名前で日頃から様々な箱に関する活動を行っています。WEBサイトで紙箱に関する知識を紹介していたり、色々なクリエイターとコラボして作った独創的な箱を展示・販売していたり、イベントに出展したりと、「カクパン」の他にもたくさんの魅力的なコンテンツを発信しているんです。
特に注目したいのが、独自で開催している「-箱の展示会-HAKOMART(ハコマート)」というイベント!ハコマートは、毎年札幌にて開催されているイベントで、たくさんのクリエイターがテーマに沿って自由にデザインした個性あふれるデザインの箱を、モリタができたての箱にして展示・販売するというもの。
なんと今年は、東京の伊東屋と紙の専門商社竹尾が共同で立ち上げた紙の専門店「竹尾見本帳 at Itoya」にて開催されています。今回ご紹介した「カクパン」シリーズはもちろん、その他、約40種類の素敵な箱たちが展示されていますよ。銀座・伊東屋の中での開催となりますので、東京近郊の方はぜひチェックしてみてくださいね。
また、hakopオンラインストアでもいろいろな箱を購入することもできます。
何を入れるか。どこに飾るか。誰にあげようか。
無限大の可能性が詰まった、心がはずむ紙の箱の中から、きっとお気に入りをみつけたくなりますよ。
「心がはずむ紙の箱 ―箱のデザイン展 HAKOMART」
会期:2017年7月13日(木)〜9月20日(水)
時間:月〜土10:00-20:00、日・祝10:00 -19:00
会場:「竹尾見本帖 at Itoya」銀座・伊東屋(G.Itoya)7F
住所:東京都中央区銀座2-7-15 G.Itoya 7F
電話:03-3561-8311(代表)
入場:無料
URL:http://www.takeo.co.jp/news/detail/001949.html
モリタ株式会社/hakop
住所:札幌市白石区中央2条3丁目2-17
TEL:011-831-1151
URL:http://www.hakop.jp