デザイナーがこっそり教える!Instagram Storiesのための画像&動画編集アプリ6選

アプリでここまでできる!ストーリーズをもっとオシャレに楽しもう。

こんにちは。Keinaです。
Instagram Stories(インスタグラム ストーリーズ)が登場して、早数年。シェアしたお気に入りの瞬間を保存したり、プロフィールの一部として自分自身を表現するのに役立つ機能も追加され、日々進化し続けているInstagram。

気軽に投稿できるのはいいけれど、保存できるようになったことで、デザイナーとしてはもっと個性を出して楽しみたくなりました。どこにいても気軽にアプリでデザインできたらいいのになと思い、画像&動画編集ができるアプリを色々探して試してみました。

本日は、その中から実際に使ってよかったInstagram Storiesのための画像&動画編集アプリ6選を完成画像と一緒にご紹介します。Instagramをもっと楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

    編集前に確認しておきたい、5つの素材撮影ポイント

    【1】食べものや物撮りをするときは背景はシンプルに。
    【2】デザインにメリハリが出るよう引きと寄りの両方で撮影しよう。
    【3】上に文字をのせたい場合は、撮影するときに余白を意識して撮影しよう。
    【4】きれいな写真や動画にこだわる方は、ミラーレスカメラや一眼レフカメラを使おう。
    【5】多めに写真や動画を撮っておくと、多くの素材から選べて編集しやすくなりますよ。

    Instagram Storiesのサイズ

    推奨解像度: 1080 x 1920px
    ※上記よりも小さい画像は投稿時にピンチイン、ピンチアウトすることで写真や動画の端がカットされることなく投稿することが可能。

1. Over Edit & Add Text to Photos

Over Edit & Add Text to Photos
あなたの写真をグラフィックアートに変身させてくれるアプリ。スタイリッシュな文字、図形、クリップアートなどを親指1本で簡単にアレンジできます。テンプレートを使うと簡単に自分の写真と組み合わたデザインがつくれます。自分でデザインしたい方は、キャンバスサイズを選び、自由に写真や文字をレイアウトすることもできます。

    Over Edit & Add Text to Photos

    Over Edit & Add Text to Photos
     開発元:Over, Inc.
    無料

line

2. Canva

Canva
美しいデザインとプロフェッショナルなグラフィックが作れるアプリ。以前、箱庭でご紹介して大人気だったCanvaのWEBサービス。今回のアプリ版も最高の使い心地でした。さすが、Canva!写真、文書、エレメント、ステッカー、ボーダー、フレーム、その他いろいろなものを編集できます。メニューから「ストーリー」を選ぶと、Instagram Stories用のプロフェッショナルなテンプレートが使用できます。

    Canva - 画像加工 & デザイン

    Canva – 画像加工 & デザイン
     開発元:Canva
    無料

line

3. Unfold – Create Stories

Unfold
豊富なテンプレートの中からひとつ選び、写真と動画を選択するだけでオシャレにレイアウトできるアプリ。このアプリのスゴイところは、写真はもちろん、動画にも対応しているところ。そしてなんと言っても、無料で25種類も使えるミニマルでエレガントなテンプレートデザインが最高です。ただ、色調補正やフィルター加工はアプリ内でできないため、事前に加工が必要。

    Unfold - Create Stories

    Unfold – Create Stories
     開発元:Unfold Creative
    無料

line

4. Hype Type Animated Text Videos

Hype Type
写真と動画にモーションタイポグラフィが入れられるアプリ。動きのある、タイトルやメッセージを入れたい時におすすめです。有料版のみ右下のロゴと広告が削除されます。日本語入力もできました。

    Hype Type Animated Text Videos

    Hype Type Animated Text Videos
     開発元:Setona LLC
    無料

line

5. SNOW

SNOW
写真と動画に使える、ファンシーなカメラアプリ。いままで使うことないだろうなと思っていたけれど、よくチェックしてみると、シンプルで使いやすそうなテンプレートを発見!全世界で2億人が愛用しているカメラアプリだけあって、簡単に加工できて便利でした。数あるデザインの中から好みのデザインを掘り出す楽しさもあり。

    スノー SNOW - ARカメラ

    スノー SNOW – ARカメラ
     開発元:SNOW INC.
    無料

line

6. Adobe Spark Post

Adobe Spark Post
美しいグラフィックを、誰でも、すばやく、簡単に作成できるアプリ。写真を選んでテキストを追加し、好みのデザインテーマを適用すれば、美しい画像があっという間に完成です。PhotoshopやIllustratorを生んだアドビが作っただけあって、細かい調整も簡単にできるので、企業や自営業のSNS担当者さん、バナーやアイキャッチの画像作成など、仕事でも大活躍しそうです。日本語入力もできますが、フォントの選択は未対応。アップデートで日本語対応になりますように。

    Adobe Spark Post

    Adobe Spark Post
     開発元:Adobe
    無料

line

使いかたを工夫し、さらに表現の幅を広げてみましょう!

なんとなく、Storiesに写真や動画をアップするのもいいですが、テーマ別に写真を撮ったり、旅日記をつけてみたり、自分の作品を発表したり、ポートフォリオをまとめてみたり、工夫次第でいろんな表現ができるので、ぜひお試しください。

編集時の背景素材におすすめの水彩テクスチャ素材集

haconiwa DESIGN STOREの水彩絵の具のにじみやグラデーションがキレイな水彩テクスチャ素材
haconiwa DESIGN STOREの水彩絵の具のにじみやグラデーションがキレイな水彩テクスチャ素材
水彩絵の具で描いた商用フリーの素材コレクションです。あると便利な水彩素材3種(テクスチャ、パターン、フレーム)×各10点を収録した全30点セット。テクスチャやパターン素材は、写真や動画の背景に使うのもおすすめです。