SPRING SPRING
こんにちは、箱庭編集部 moです。
今日ご紹介するのは、ばねを使ってアイデアあふれるプロダクトを産み出している「SPRING SPRING」プロジェクトです。

普段は部品として使われる“ばね”に光を当てたプロジェクト。

SPRING SPRINGは、ばねメーカーの遠州スプリングが2017年からスタートさせたプロジェクト。
「弾む」「伸びる」「つながる」「へこたれない」と、ばねの特長を表す言葉は元気の出る言葉ばかり。 実は、“ばね”と“春”を表す「スプリング」の語源は同じなんだとか。そんな明るいイメージのばねですが、いつもは身の周りにあるものの部品として生活を影から支えています。そんなばねに光を当てたいという想いから始めたプロジェクトが、この「SPRING SPRING」プロジェクトなんです。

「部品の一部として機能的に働くのではなく、人の気持ちを弾ませるために。“気持ちに作用する”ばね」というコンセプト通り、SPRING SPRINGのプロダクトはワクワク気持ちが弾むようなものばかり。今日はそんなアイテムの中から気になったプロダクトをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います!

SPRING VASE

SPRING SPRING
空きボトルの高さに合わせてびよんと伸びる、ばねのフラワーベース「SPRING VASE」。おうちにある空き瓶やペットボトルに、ばねのフラワーベースをかぶせるだけでこんな素敵なフラワーベースに大変身するんです!SPRING VASEはStandard、Traditional、Slimと3タイプですが、中の容器の高さによってこんなにいろんな形ができるなんておもしろい〜!まさにばねの特性を活かしたアイデアのあるプロダクトです。

SPRING SPRING
ちなみにこちらがビフォー・アフター。こんな感じで、空きボトルにかぶせるだけ!お部屋の雰囲気や飾るお花によって、フラワーベースも簡単にイメージチェンジできちゃうのが嬉しいです。

SPRING SPRING
またSPRING VASEは、ばねらしさのあるシルバーの他にブラック、ホワイトもあります。こんな風に色のついた空きボトルを中に入れてチラ見せするのも可愛い〜!いろんなボトルと組み合わせで楽しめそうなプロダクトです。

SPRING FAMILY 1:50

SPRING SPRING
こちらは人の形をした立体的なクリップ、「SPRING FAMILY 1:50」です。“書類の隅に、会話のクッションに、スプリングファミリーが笑顔を届けます。”というコンセプトにぴったりで、ここにメモがクリップされていたらなんだかほんわかしちゃいませんか?
SPRING SPRING
こんな感じでばねの特性を活かして、隙間にメモを挟んで使用します。こんな風に自立して使えるクリップもあまり見たことがないのでおもしろいです!

SPRING SPRING
ファミリーなので6体で1セット。形によって用途を変えたり、他の人とシェアしたりと使い分けできそう!

SPRING POT

SPRING SPRING
のびのびまとめる、柔らかい器「SPRING POT」。ばねの隙間からキャンディなどの小物をいれられる立体的な器です。

SPRING SPRING
エアープランツをいれて、器ごとオブジェのように楽しんだり、

SPRING SPRING
デスクに散らばりがちな小物を入れたりするのにも便利。

SPRING SPRING
アイデア次第で使い方は無限大!SサイズとLサイズがあるので用途に合わせてチョイスしてみてくださいね。

アイデアあふれる、ばねのプロダクトを楽しもう!

180601ym_11
このほか、アロマディフューザーやキーリング、ペン&メモスタンドなど公式WEBサイトを覗くと楽しいプロダクトがまだまだあります。どれもばねだからこそ出来る、立体的でしなやかなプロダクトばかり。
ばねってこんなに便利なものだったんだ!と改めてその魅力に気付かされました。


またこちらの公式動画では、SPRING SPRINGのプロダクトの使用方法・使用例を分かりやすく、楽しく見ることができます。動画の冒頭、人型のばねが出来上がっていく様子が流れますが、くるんくるんとあっという間に出来上がってヒュンっと切り離される様子がとっても可愛らしく、おもしろくてずっと見ていられます(笑)!

いかがでしたか?今までになかった、ばねに光を当てたプロダクトたち。気になった方はオンラインショップからも購入できるので是非チェックしてみてくださいね〜!