1807wemo

こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
大切なことを忘れないように、と思わず手にメモをしてしまったこと、一度は経験があるのではないでしょうか?手に書けば忘れにくくなりますが、ちょっと見苦しい上、なかなか消えないですよね…。
今日は、そんな悩みをスマートに解決するメモ「WEMO」をご紹介します。

現場最前線ワーカーに向けて開発された「いつでも、どこでも、書ける、思い出せる」メモ

1807wemo
こちらは「WEMO 消せるタイプ」。メモですが、なんとシリコンで出来ているんです。

1807wemo

板状のシリコンを手首に軽く当てて丸めて腕に装着。油性ペン・ボールペンでメモを取り、指や消しゴムで擦ることで繰り返し消すことができます。

1807wemo
もともと、医療や災害、農水産、製造、建設などの現場で働く方のために開発された「WEMO」。何度もメモを取り出す煩わしさを解消したり、メモを見ながらの作業を可能にしたり、耐水性により外でもメモがしやすくなったりと、今までのメモでは難しかったことが叶えられています。

気になる新タイプももうすぐ発売!

7月4日(水)〜6日(金)に東京ビッグサイトにて開催された国際文具・紙製品展 ISOTでは、新しい3つの「WEMO」が初お披露目されました。

1807wemo

PCに貼れる「パッド」タイプはオフィスシーンで活躍しそう。付箋のようにゴミにもならないので、とってもエコです。しかもただのメモがちょっとオシャレに見えますよね。

1807wemo

落ち着いた色味のカラーバリエーションもかわいく、どんなものにも合わせやすいので、どれにしようか迷ってしまいます…!

1807wemo
スマホやタブレット端末用のケース型メモ「ケース」タイプも登場しました。
ケースにもなって、メモもできるなんて一石二鳥。こんなところにメモするなんて考えたこともありませんでしたが、確かに絶対忘れなさそう!
よく手にするスマホケースだからこそ、シリコン製で手触りがいいのは嬉しいポイントです。

1807wemo
こちらは「貼れる」タイプ
専用バンドにシールを貼って使います。メモを剥がしてノートや机、壁に貼ることができるんです。半透明素材なので、背景を選ばずどこでも貼りやすいデザインになっていますよ!

新しいメモの在り方を取り入れてみませんか

今までなかった新しいメモのかたちを提供してくれる「WEMO」。
先日発表された”日本文具大賞2018 機能部門”では優秀賞を受賞。今大注目のアイテムです。
普段メモを取る機会が多いという方はぜひお手に取ってみてくださいね!