DESIGN クリエイティブなモノ・コト
印象的なあの2色。マルマンのスケッチブック「図案」60周年記念限定アイテムが気になる!
こんにちは、箱庭キュレーターのカナコです。
黄色と深緑の表紙が印象的なマルマンの「図案」スケッチブック。スケッチブックの代名詞と言っても過言ではないほど有名な「図案」には、お世話になったことのある方も多いのではないでしょうか?
実は今年で「図案」は発売から60周年。特設サイトが出来たり限定商品が発売されたりととっても盛り上がっているんです!皆さんもうチェックされましたか?
今回はそんな「図案」の気になる60周年記念限定アイテムをご紹介しますよ〜。
そもそも「図案」スケッチブックって?
マルマン創業者・井口興一氏の「子どもたちが、夢を思いきり描けるように」という想いから生まれたスケッチブック「図案」。
誕生から60年間、見た目はほとんど変らず、子どもからお年寄りまで幅広い層から愛されてきた「図案」ですが、最近ではその使われ方にも変化が起きています。
「デザインやレイアウトを考える」「アイデアを練る」「カンペとして活用する」「プレゼンに使う」「楽譜として使う」など、人によって、多様な使い方をされるようになりました。アートに関わる人だけでなく、ディレクター、編集者、カメラマン、コンサルタントなどすべてのクリエイティブに携わる人に欠かせない存在になっているんです。
定番のスケッチブックからトートバッグまで、60周年記念限定商品が展開中

まずはお馴染みのスケッチブック。「sketchbook」の文字デザインを踏襲した、ちぎり絵フォントの「60th」を配した限定デザインになっているんです。
従来のものとはちょっぴりテイストのことなるスクエア変型
ですよ!

図案スケッチブックと同じく発売60周年を迎える三菱鉛筆の「uni」鉛筆とのコラボレーションスケッチブックも発売中。
uniを使って図案スケッチブックに描いていた!という方も多いはず。
文房具好きにはたまらないコラボになっていますよ〜。
なんと中には豪華な特典付き!
一見すると写真のような手描きの細密鉛筆画が印刷されているんです。
こんなにうまく描けるようになりたいな〜と想いを馳せながら使っていきたいですね!

こちらは三菱鉛筆「uni」に図案スケッチブックの柄が印刷されたコラボレーション鉛筆。6B~4Hまで揃う12本アソートになっていて、うち1本はアニバーサリー仕様のuniが入っています。11本の鉛筆を並べると60th図案スケッチブックのデザインが現れますよ!
素敵なので、削らずに飾っておきたいですが、1本からでもインパクト抜群のおしゃれな鉛筆として使えそうです。
裏側にも図案スケッチブックが現れます。
裏と表で縦と横2種類の図案スケッチブックデザインが楽しめる特別仕様になっているんです。
先ほどのコラボスケッチブックと合わせたくなりますよね!

人気イラストレーターの浅野みどりさんとコラボした、ロール状の紙ふせんもありますよ。
ほっこりする動物たちのイラストの中に図案スケッチブックがさりげなく登場しています。どれもキュートなデザインばかり。スケッチブックをくわえた柴犬もスケッチブックに絵を描くクマもとてもツボです。

なんと、スマホケースもあるんです。
画面を割ってしまう派には嬉しい手帳タイプ。
図案スケッチブックが定番化しているからこそ、持っていたらみんなの視線を集めそうですね!

こちらはシンプルなミニトートバッグ。
見慣れているはずの「sketchbook」のロゴも白背景になると印象が変わって、新鮮!
図案柄の缶バッジもかわいいですよね。取り外していろいろなものに合わせたくなります。
特設サイトもとっても素敵なんです
ここまで限定商品ばかりご紹介してきましたが、60周年記念特設サイトも見逃せません。
サイトを開くときのアニメーションやカーソルなど、隅々まで可愛くデザインされてます。
さらに図案スケッチブックにまつわるアーティストによるインタビュー(ヤクルトスワローズのつば九郎のインタビューも!) 記事などスペシャルコンテンツにも注目。今まで知らなかった図案スケッチブックの一面を見ることができますよ。
図案スケッチブックがもっと好きになる!
どれも図案スケッチブック好きには嬉しい、集めたくなるアイテムばかり。
今回ご紹介したものの他にも、まだまだ気になる限定商品が展開されていますよ。
ネット販売のほかロフトや文房具店など全国で発売中。
気になる方はチェックしてみてくださいね〜!