multiopener

一家にひとつ常備したくなる!この夏に欠かせない万能オープナーを見つけました。

こんにちは!箱庭編集部みのりです。
猛暑日が続く今年の夏は、例年以上に冷たいドリンクを飲みたくなりますよね。そんな時、ペットボトルやアルミ缶が上手く開けられなくて困ることってありませんか?今日はそんなお悩みを解決してくれる、おしゃれで便利なアイテムをご紹介したいと思います。

multiopener_yellow
そのアイテムがこちら!広島県の金属加工会社、新中央工業社が開発した「MULTI OPNER」です。まず目を引かれるのが、ドリンクの形をしたかわいらしいフォルム。イエロー/ホワイト、レッド/ブルー、グリーン/パープルの3色展開のカラーも絶妙で、並べて飾りたくなってしまうほど。発色の良い塗料は、全て職人によって手塗りされているんですよ。

ひと目で使い方が分かる機能的なデザインも特徴で、2017年には「第15回ひろしまグッドデザイン賞」の奨励賞を受賞しています。

1台4役をこなす、一枚のプレート

かわいいだけでなく、MULTI OPNERはなんとこれひとつで4役をこなしてくれる優秀アイテムなんです!それではその使い方をみていきたいと思います。

栓抜き

sennuki
まずは定番の栓抜きとして。薄くて持ち運びやすいので、バーベキューやキャンプ、花火大会など、屋外でもお酒やジュースを飲む機会が多い夏にはもってこいですよね。

ペットボトルの開栓

petbottle
固くてなかなか開けられず、手を痛めてしまいがちなペットボトルのキャップ。MULTI OPNERを取り付けて回せば、するっと開栓できるんです!

アルミ缶のプルタブ起こし

cans
爪のおしゃれを楽しみたい女性にとって、一苦労なのがアルミ缶のプルタブ起こし。角の部分を使えば、爪を傷付けることなく開けられますよ。

ボトルの中栓開け

nakasen
開けるのに意外と力がいる、ドレッシングの中栓。勢い余って中身が飛び出してしまうことってありませんか?MULTI OPNERがあればそんな心配もなくなります!

実は、たった一枚のプレートで作られているMULTI OPNER。新中央工業社が航空機や自動車のパーツ加工で培ってきた技術と、硬度のある特殊なステンレスを使用することによって、薄くても曲がりにくいオープナーに仕上がりました。

ものづくり屋×デザインの力で生まれた「1 PLATE PRODUCTS」

1plateproducts
MULTI OPNERには前身となる商品があったのですが、デザイン的にはいまいちだったのだそう。ものづくり屋である新中央工業社は、高い技術力は持っているものの、デザイン性に優れた製品を作る力は持っていません。そこで外部のデザイナーさんにデザインを依頼し、約3年にわたる試作を繰り返して誕生したのが、MULTI OPENERです。

こうした商品をMULTI OPNENERだけで終わらせることなく製作するため、新中央工業社では日常生活に役立つデザインプロダクトを開発するブランド「1 PLATE PRODUCTS」を立ち上げました。近々、第二弾のプロダクトも紹介する予定なのでお楽しみに。

この夏はもちろん、あらゆる場面で一年中活躍してくれるMULTI OPNER。お家にひとつ、迎え入れてみてはいかが?