最近気になるWEBサイト
こんにちは、シオリです。
箱庭編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、箱庭編集部での雑談の中味をお伝えするようにご紹介していきます。

早いものでスタートしてからもうすぐ一年経とうとしておりますが、これからも頑張るぞ!という気持ちを込めて、今回からバナーを、muumenna(ムーメンナ)さんのよるデザインに一新しました!

読者のみなさんにも引き続き、一緒に雑談しているような気持ちで読んでいただき、私たちが感じた“いいな”という気持ちを感じていただけたら嬉しいです。

それでは早速ご紹介していきます!

縦書きWeb普及委員会のウェブサイト

https://tategaki.github.io/

    ◆気になりポイント◆  by 森
    2018年度グッドデザイン賞も受賞した「縦書きWeb普及委員会」。
    普及活動の成果なのか、最近縦書きがいいなぁ〜って思うんですよね。スマホでの見やすさなのか、はたまた日本人の心的なことなのか。。
    昔から出版物で見慣れているというだけでなく、横書きに縦書きが組み合わさることで、デザインにメリハリが出て、目に留まりやすくなる気がします。
    縦書きが普及することで、これから面白く、かつ見やすいWEBサイトがどんどん増えてくるといいなぁ〜なんて思いながら、今回はピックアップしました。

岐阜のローカルメディア さかだちブックスのWEBサイト

https://sakadachibooks.com/

    ◆気になりポイント◆  by mo
    岐阜県出身の私ですが、住んでいたのは高校卒業までなので地元の新しいお店やイベントなど知らない情報の方が多くなってきました。地元に行く際、寄りたい場所や食べたいものなどなかなか見つけられないなぁと思っていたのですが、先日地元に帰ったときに「さかだちブックス」の存在を知りました!
    グラフィックデザイン会社が手がけているだけあり、シンプルなサイトで見やすく、ローカルだけどデザインが気になる情報もあってこれから重宝しそうです!こういったローカルに特化したメディアってとても助かるし、他の都道府県もあるのかなぁと気になります!

最果タヒさんのWEBサイト

http://tahi.jp/

    ◆気になりポイント◆  by シオリ
    最近、詩人・小説家である最果タヒさんの展覧会が来年開催されるというニュースを耳にしまして。改めてWEBサイトをチェックしたところ、素敵で面白くてしばらく見入ってしまいました。
    近頃、写真を印象的に使うページが多いですが、このサイトはTOPから文字だらけ。しかも、大きい文字が所狭しと並んでいてめちゃくちゃ違和感がありながらも、それがかっこいいんです。TOPページにあるその文字たちは、ツイッターを表示しているということも面白い。また「HACK」というコーナーにあるコンテンツも一つ一つ驚きばかり。隅々まで、文字で表現する方のWEBサイトならではの工夫があっていいなぁと思いました。

「バターのいとこ」のWEBサイト

http://butternoitoko.com/

    ◆気になりポイント◆  by みさき
    今月私が選んだのは、以前箱庭のおみやげクリップに登場したことがあるお菓子「バターのいとこ」のWEBサイトです。
    多くの商品サイトには、トップページ、アバウトページ、商品ページなどいくつかページがあると思うのですが、バターのいとこはトップページだけで、シンプルに美味しさやこだわりをしっかり伝えていて、良いなぁと思いました。
    大きく表示される写真を見ていると、食べたくなります…!

今月もいろんなサイトが集まりましたね〜
また次回をお楽しみに。

    ◆メインビジュアル
    llustration & Design:muumenna( WEB , Instagram