top
こんにちは。イラストレーターの辰巳菜穂です。
私は普段Googleストリートビューで世界中を旅し、風景を切り取って絵を描いています。
いつもは自分で景色を探しにいくのですが、この連載では箱庭読者の皆さんから「思い出に残る場所」を募集して描きたいと思っています。

タオディエンの建築的考察

第3回目は皆さまからご応募頂いた中から、Takahito Yamadaさんの建築的考察「ベトナム・ホーチミンThao Dien」をご紹介したいと思います。

「この場所は、ベトナムという異国の地で私が初めて『自分で、自分のために』仕事を得ることになった思い出の場所です。

私は5年間ホーチミンのとあるローカル事務所で、建築設計の仕事をしていました。業務の中でホテルや住宅のデザインをするうち、やがて自分で自らの物件を設計したいと思うようになりました。
そこで前述の事務所を退職し、建築デザインを用いて宿泊施設をプロデュースする仕事をすることに決めました。一ヶ月ほど前のことです。

私はまず、自分のイメージする”熱帯らしさを持った物件”を探すことにしました。なかなか自分の希望するような場所がない中、やがて排気ガスと喧騒にまみれた中心街から離れ、この場所タオディエンへとたどり着きました。

中心街では巨大開発が相次ぎ、樹木や公園 “ヘム”といった、街を特徴づけていた姿が失われつつあります。ヘムとは、街中に血管のように張り巡らされている細路地のことです。そこには人々の生活が溢れ出し、昔ながらのご近所付き合いがそこかしこで見られるような魅力的な場所なんです。

私の選んだこの場所では、そんなヘムの姿が未だ残され、幅員の極端に狭い道をさらに侵食するように熱帯植物が取り囲んでいます。建物も、フランス統治時代の面影を色濃く残したヴィラが立ち並び、今はまだ高層化の波から逃れています。

この場所なら、南国ならでは特徴を持ちながら建築的に面白いアプローチができるんじゃないかと直感的に感じました。

今は周囲の物件のオーナーと、なんとか仕事をさせてもらえないかと直接交渉をしている最中です。会社に守られてきた自分にとってなにもかもが初めての経験ですが、この場所の風景それ自体が、私のやる気と勇気の源になっています。」

Takahito Yamadaさん、素敵なエピソードをありがとうございます!
土地の建築のあり方をひたむきに考察されているTakahito Yamadaさんのお姿を想像して、なんだか羨ましくなりました。
建築を考えるとき、先進性に富んだ客観的なアプローチをしながらもその土地に住む人々の生き方に寄り添うことが建築家の大事な役割なのでしょうね。

ではストリートビューでタオディエンに行ってみましょう。

ss_01
たしかに熱帯植物や人々の暮らしが狭い路地に浸食しているような風景ですね。

ss_02
ここも、細い路地の中に生活が感じられます。

そんな路地の中から、今回決めたのはこちらの風景。

ss_03
看板が設置されているのにも関わらず、当然のように木によって隠されてしまっています。なんというか、人が「自然の隙間」に暮らしている様子が垣間見えますよね。自然を壊すことだけが発展ではないはずです。

さて、まずはスケッチと下描きです。

01
ノートにさっとスケッチして構図を決めて・・・

02
本番の紙に下書きをしていきます。

03
使っている道具をちょっとご紹介します。筆洗は4年くらいこのガラス瓶を使っていて、だいぶ育ってきました。最近はものを手にするとき、なるべく使うほど味が出るものを選ぶようにしています。

04
次に着彩です。今回は木漏れ日を上手く表現したいなと思いました。

そして、完成した作品はこちらです。

final
Takahito Yamadaさんには、こちらの絵の高解像度データをプレゼントいたします。これからタオディエンにどんな建築デザインが出来上がっていくのか密かに楽しみにしております。
他にもたくさんのご応募ありがとうございました!みなさま、またどうぞお気軽にご応募下さい。

このコーナーで描いて欲しい「あなたの思い出の場所」を募集します!

このコーナーでは、皆さまからのリクエストを募集しています。
こちらのフォームより、お名前(ペンネーム)、メールアドレス、スポットのURLまたは地図座標に思い出エピソードを添えてご応募下さい。月にお一人の「ストリートビュー」を選んで絵を描き、エピソードと共にご紹介していきたいと思います。

採用された方には、完成した絵のA4サイズ高解像度データをプレゼントいたします。ご自宅のプリンタやコンビニ出力などをご利用頂ければ、お部屋に飾って頂けます。たくさんのご応募お待ちしております!

    辰巳菜穂 / イラストレーター
    筑波大学芸術専門学群建築デザイン卒業。青山塾・HB塾でイラストレーションを学ぶ。第206回 ザ・チョイス(永井博氏審査)入選。主な仕事に広告、書籍、テキスタイルなど。Googleストリートビューで世界中を旅してみつけた“何かいい風景”を描いています。映画と本と犬が好きです。

    ウェブサイト:http://naotatsumi.net/index.html
    Instagram:https://www.instagram.com/nao_tatsumi/
    Twitter:https://twitter.com/nao_tatsumi