SPRING VEIL
こんにちは、箱庭編集部 moです。
以前箱庭の記事でご紹介した、ばねメーカーの遠州スプリングが2017年からスタートさせたプロジェクト「SPRING SPRING」。
ばねメーカーならではの技術を使った、ワクワク気持ちが弾むようなプロダクトはどれも魅力的ですが、今日はその中から昨年発売となった「SPRING VEIL」をご紹介したいと思います。

自分でつなげて自由に作れる!ばねの彫刻のプロダクト

SPRING VEIL
SPRING VEILは洗濯バサミなどに使われるトーションバネの構造を利用して作られたインテリアプロダクトです。この写真は完成例の1つですが、実はV字のパーツを自由に組み合わせ、三角ポリゴンのような幾何学図形を作ってつなげて、自分自身で好きな形に作れるんです!

SPRING VEIL
springveil_03
つなぎ方は簡単です。V字のパーツの両端のフックを別のパーツのホールに通し、三角形を作っていくだけ。たくさんつなげていくと様々な幾何学の彫刻を作ることが出来ます。

SPRING VEIL
わたしも試しに作ってみました!バランスを取りながら形を作るのは難しいかなぁと最初は思いましたが、意図せずにつなげた箇所がいいかんじのバランスになるなど、自分自身でこんな幾何学の立体プロダクトを作れるのがとても楽しかったです!
出来た立体は、付属のテグスを使って天井から吊るし、モビールのようにしました。

springveil_05
ちなみに、こちらは先ほどの写真と全く同じものです。ゆらゆら揺れて、見る角度や光の当たり具合によって全然ちがう形に見えるのもおもしろいです!

springveil_06
どんな形を作ればいいかわからない…という方は、SPRING SPRINGのWEBサイトを覗いてみてください。いくつか完成例が見られるので参考にしながら作ってみてはいかがでしょうか?

SPRING VEIL
シルバー、ブロンズ、ブラックとカラーバリエーションもあるので、自分のお部屋に合いそうなものをチョイスしてみてくださいね。

springveil_07_
また、三角のパッケージも可愛いのでギフトにもぴったりです!

springveil_07
いかがでしたか?自分で自由に形を作れる、楽しくて美しいプロダクト。
今日はモビールに最適な15ピース入りをご紹介しましたが、パーテーションなどを作れる120ピース入りもあるそうなので、気になる方は是非WEBサイトをチェックしてみてくださいね。