DESIGN クリエイティブなモノ・コト

週末読みたい本『活版印刷コレクション』

週末読みたい本『活版印刷コレクション』

こんにちは。haconiwa編集部 moです。
本日ご紹介するのは、デザイナーやクリエイターの皆さんはもちろん、ZINEやフリーペーパー等を製作している、またはこれから挑戦したいと思っている皆さんにオススメの1冊『活版印刷コレクション』です。

職人が手間と時間をかけてつくる活版印刷ならではの魅力が詰まった一冊。

オフセット印刷にはない手触り感や凹凸感のある印刷として人気の活版印刷や凸版印刷。
本書は、それらの手法で印刷された名刺、カード、フライヤー、ステーショナリー、ブックレットなどの作例をカテゴリー別に掲載したコレクションブックです。

活版印刷コレクション
イラストレーターやデザイナー、活版工房などが制作した作例の中から約300点を紹介。
名刺やカードのほか、年賀状、イベントの招待状、結婚式の案内状など、特別な印刷物も掲載しているので、そういった紙モノを作りたいと思っている皆さんのアイデアソースにもオススメです。今日は約300点の作例の中から、少しだけ内容をご紹介します!

活版印刷コレクション
まず紹介するのはこちら。すべて手描きイラストを樹脂板にして、紙の質感や色、インキの色合いにこだわったという作品です。活版印刷でこんなにも細かなイラストの描写も印刷できるとは知らなかったので驚きました!

活版印刷コレクション2
ハニカム形の手漉きの紙や、約2.24mmもの厚みがある板紙を使用したデザイン。紙質によって凸凹感や雰囲気の違った表現が出来るのも、活版印刷ならではの楽しみ方です。

活版印刷コレクション
「ありがとう」や「おめでとう」などの気持ちを個性豊かなカタチに漉き上げて、手描き文字を活版印刷した作品。手描きならではの味わいと漉いた紙の質感、活版の凸凹がマッチして、オフセット印刷にはない個性豊かな仕上がりが素敵です!

活版印刷コレクション
こちらのノートブックでは、手動の印刷機でインキの濃度と銅張りを調整し、あえてムラのある印刷に。そんな細かな調節まで出来るなんて、まさに職人の為せる技です…!

191122mo_05_
マトリョーシカのように入れ子となり、広げたり縮めたり自由に置ける活版印刷のカレンダー。形状のアイデアもおもしろいですが、やっぱり小さな文字が凸凹している活版印刷ならではの文字が可愛いです。

いかがでしたか?本書で紹介されている約300点の中から、ほんの一部の作品をご紹介しましたが、この他にも様々な活版印刷の表現・デザインが楽しめる1冊となっていますよ。

活版印刷の基礎知識もわかる!

巻末には、活版印刷の基礎知識や印刷を依頼する方法なども掲載されていますので、初心者の皆さんも安心です。

活版印刷コレクション
活版印刷とはどういった仕組みなのか、印刷で使用する道具など、活版印刷に関するアレコレが詳しく解説されています。

活版印刷コレクション
基本情報に加え、原稿をオーダーする人の手順や、活版印刷がオーダーできる印刷所リストなども掲載されているので、今後活版印刷で印刷物をつくってみたい時に役立つこと間違いなしです!

いかがでしたか?これから活版印刷に挑戦してみたいと考えているみなさんにとって、アイデアソースとなる1冊。紙モノ好きの皆さんはコレクションブックとして眺めるだけでも楽しめます。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね〜!

活版印刷コレクション

活版印刷コレクション
発行:ビー・エヌ・エヌ新社
監修:東條メリー
デザイン:守屋史世
定価:本体2,200円+税
仕様:A5判/192ページ
発売日:2019年09月17日
ISBN:978-4-8025-1142-1
http://www.bnn.co.jp/books/10001/

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S