DESIGN クリエイティブなモノ・コト

柳宗理デザインのテープカッターがコクヨから復刻発売決定!

柳宗理デザインのテープカッターがコクヨから復刻発売決定!

こんにちは、haconiwa編集部の森です。
今回は、2020年2月25日(火)発売予定の柳宗理デザインのテープカッターの復刻版「ROTARY TAPE DISPENSER」をご紹介します。

1960年代にデザインされたテープカッターを忠実に再現!

日本を代表するプロダクトデザイナー柳宗理氏(1915-2011)といえば、MoMA(ニューヨーク近代美術館)の永久所蔵に認定されているバタフライスツールなどの家具をはじめ、キッチンウェア、テーブルウェアなど、世界中に愛される数々のデザインを生み出していますが、テープカッターも手がけられていたとは!私は、はじめて知りました!
当時のテープカッターで現存するものはごく少数しかないそうで、隠れた名作だったんだそう。

ROTARY TAPE DISPENSER
1960年代にデザインされた、このテープカッターは、丸みのある彫刻的造形とベース部のグラフィックが存在感のあるデザインとなっています。シンプルでありながら、人間味のあるフォルムはキッチンツール等にも通ずるものがありますよね。

ROTARY TAPE DISPENSER

ROTARY TAPE DISPENSER
インテリアとしても、とてもカッコいいです!文具だけど家具のような、そんな印象も受けます。

今回、オリジナルのテープカッターを3Dスキャンし、試作と修正を幾度も繰り返すことで、忠実にデザインを再現。ボディの素材や成型はオリジナルを踏襲したそうです。なんでも、ボディの製作が非常に難しいということで、1台製作するのに一時間※かかるんだそう!すごい・・・!
※成型の前後工程(材料加工、やすり掛けなど)含む

機能性・操作性は、オリジナルからグレードアップ!

ROTARY TAPE DISPENSER
オリジナルからグレードアップしたのは、使用する側にとって嬉しい機能性と操作性です。
コクヨオリジナルのカルカット刃を使用することで、軽い切れ味と、まっすぐな切り口を備えました。長く愛用いただけるように、刃を交換することもできます。

ROTARY TAPE DISPENSER
360度回転するロータリー式なので、どの角度からも使用できるデザインですが、こちらの設計もオリジナルのものを見直し、よりスムーズに回転できるようになったそうです。
こちらの商品は、2020年2月25日(火)発売予定ですが、東京 原宿のコクヨが運営するライフスタイルショップ「THINK OF THINGS(シンクオブシングス)」にて2020年1月15日(水)まで開催中のポップアップショップ「TOOLS TO HAND(s) ON – 継がれるもの/使われるもの -」で先行予約を受け付けています。ひと足先に商品をチェックできる機会をお見逃しなく!

ロータリーテープディスペンサー YANAGI DESIGN OFFICE
メーカー希望小売価格:¥25,000(税抜)
WEB:https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/yanagidesign_tapedispenser/

SORI YANAGI ROTARY TAPE DISPENSER RELEASE EXHIBITION
「TOOLS TO HAND(s) ON – 継がれるもの/使われるもの -」

⽇時:12⽉18⽇(水)~2020年1月15日 (水)
場所:THINK OF THINGS
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷3-62-1
WEB:https://think-of-things.com/news/2019/12/sori-yanagi-rotary-tape-dispenser-release-exhibition-tools-to-hands-on—-.html

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S