DESIGN クリエイティブなモノ・コト
最近気になるWEBサイト|2020年1月号

こんにちは、シオリです。
haconiwa編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、編集部での雑談の中味をお伝えするようにご紹介していきます。
年末に少しおやすみしていましたが、今回からバナーデザインも一新!読者のみなさんには一緒に雑談しているような気分で読んでいただき、私たちの“いいな”という気持ちを共感していただけたら嬉しく思います。
どんなWEBサイトが集まったでしょうか?それでは早速ご紹介していきます!
▼SHIBUYA TSUTAYA magazine 公式サイト
https://shibuyatsutayamagazine.com/
気になりポイント by 森
SHIBUYA TSUTAYAが誕生20周年を記念して、2019年12月17日に創刊された雑誌「SHIBUYA TSUTAYA magazine」の公式サイト。
写真以外は白と黒を基調としたシンプルなサイトに、配置や動きでカッコ良く仕上げている、私好みなサイトです。ABOUTでも黒字と袋文字で大事なワードを読みやすくしていたり、PC上では写真がちょうど画面いっぱいに表示されてみやすくなっていたり、下に流れるニュースのスクロールがちょっと煩いかな…と思えば消せるようになっていたり、見る人のことを考えて、楽しさと見やすさをうまく共存させているなと思いました。
個人的には、写真の横スクロールのアイコンと重なる部分で、写真がネガっぽくなるところも渋谷っぽい!と思いました。(PC上でやってみてください。)
▼岡山芸術交流2019
https://www.okayamaartsummit.jp/2019/
気になりポイント by 森
すでに会期終了してしまいましたが、岡山市で3年ごとに開催される国際現代美術展「岡山芸術交流2019」の公式サイトをピックアップ。テキストの使い方が面白いんですよね。サイトを表示された時のテキストの動き、そしてテキストをテキスタイルパターンのように背景として活用するところが良いなと思いました。ABOUTページやアーティスト情報なども、ページを切り替えることなく、そのまま上に載せていく感じも面白いですね。
▼長岡造形大学 2020年 卒業・修了研究展
https://www.nagaoka-id.ac.jp/gwe2020/
気になりポイント by 森
haconiwa creatorsの落合晴香さんがイラストを手がけた「長岡造形大学 2020年 卒業・修了研究展」のサイト。PCで表示した際に、イラスト上でカーソルを動かすと、植物がぷるんぷるんと揺れるんです。(落合さん曰く、プリンのよう)ついつい楽しくて、ずっと遊んでいたくなるこの動き、みなさんも試してみてください。
▼GYREのWEBサイト
気になりポイント by mo
「HAY」なども入っている表参道の商業ビルGYREのWEBサイトが気になります。デザインやアートに関するショップが多数入っているだけあって、各コンテンツのグラフィカルなデザインや、細かい文字の動作など手が込んでいるなぁと感じました。
ギャラリーページ(https://gyre-omotesando.com/gallery/)ではまるで自分がギャラリーの中を進んでいくかのような動画の作りになっており、ワクワク感が演出されていて気になってしまいます!
▼SORANO HOTELのWEBサイト
気になりポイント by シオリ
東京・立川に今年の5月オープン予定のホテル「SORANO HOTEL」。都心にも出やすい場所でありながら広い空と自然が感じられるホテルとして、心にも体にも健やかであること「ウェルビーイング」をコンセプトに掲げています。それを表現するためか、WEBサイトを見てみると、スクロールの矢印が“上方向”を指しているではありませんか!背景の空の色も徐々に夕焼けになったりと、空の移ろいが感じられるホテルなんだなということが伝わるデザインです。
いかがでしたか?
また来月もお楽しみに〜!
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント