DESIGN クリエイティブなモノ・コト
中川政七商店とコラボした「きょうの猫村さん」の“かや織”ふきんがかわいい!

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
みなさんご存知の中川政七商店定番商品「かや織ふきん」が、松重豊さん主演の実写ミニドラマ化で話題の「きょうの猫村さん」柄になって登場しました!
猫の手も借りたい毎日の家仕事を、「猫村さん」がふきんになってお手伝い!
中川政七商店の定番商品で、奈良県の伝統工芸品であるかや織ふきん。普段から使っているという方も多いのではないでしょうか?蚊帳に使われる目の粗いかや織を5枚重ねで縫い合わせているのでとても丈夫で、吸水性・速乾性も抜群な“ふきん”です。器はもちろん、台拭きやお手拭きなどにも使えるので、どんなシーンでも活躍してくれます。
そんなかや織ふきんから、作者・ほしよりこさんによる描きおろしイラストがなんともかわいい、「きょうの猫村さん」バージョンが登場。これは、なんとも素敵なコラボですよね…!
あなたはどちらを選ぶ?一生懸命お掃除する猫村さんに癒される2種類。
「きょうの猫村さん」かや織ふきんは、2種類の柄がラインナップ。どちらも、一生懸命お掃除する猫村さんがかわいい、癒しのデザインになっていますよ!

まずこちらは、猫村さんが横並びにプリントされた「拭き掃除」ふきん。おなじみのちゃぶ台や、中川政七商店にちなんだ鹿柄の壺を磨いたりと、家事に勤しむ猫村さんの表情が愛らしい一枚です。

もう一つの「お手入れいろいろ」ふきんには、食器拭き、鍋つかみ、そして雑巾と、様々な用途にかや織ふきんを使いこなす猫村さんが散りばめられています。どちらも素敵なデザインで、日々の台所仕事を励ましてくれそうですね。
作者のほしよりこさんから直筆メッセージも
中川政七商店のかや織ふきんは、作者のほしさんもお気に入りのようですね。
見るだけでほっこり癒される、猫村さんのかや織ふきん。2020年4月25日(土)より全国の中川政七商店直営店とオンラインショップ、猫村商店にて発売予定です。今、お家にいる時間が長いという方が多いと思いますので、毎日の家仕事を猫村さんと楽しんでみてはいかがでしょうか。
「きょうの猫村さん」かや織ふきん
価格:500円(税抜)
サイズ:約30×40cm
取扱店舗:
全59店舗の中川政七商店直営店「中川政七商店」「遊 中川」「日本市」、中川政七商店オンラインショップ、猫村商店、三三屋
※直営店の営業状況については、各商業施設のHPにて。
きょうの猫村さん
累計333万部を売り上げた、人気コミック・ほしよりこ作「きょうの猫村さん」(マガジンハウス刊)。主人公・猫村ねこが、 仔猫のころに離ればなれとなったぼっちゃんに再会するため村田家政婦に住み込み、犬神家に通う。4月よりテレビ東京系列で実写化ミニドラマ「きょうの猫村さん」全24回を放送中。
猫村商店
『きょうの猫村さん』のグッズを販売するオンラインショップ。作者・ほしよりこさん監修のもと、あったらいいなと思える定番アイテムを制作しています。https://nekomurashoten.com
中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)
1716年(享保元年)に創業し、2016年で300周年を迎えた奈良の老舗。“日本の工芸を元気にする!”というビジョンを掲げ、工芸業界初のSPA(製造小売り)業態を確立。「中川政七 商店」「遊 中川」「日本市」などのブランドで、全国に50を超える直営店を展開しています。
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント