DESIGN クリエイティブなモノ・コト
最近気になるWEBサイト|2020年4月号

こんにちは、山北です。
haconiwa編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、編集部での雑談の中身をお伝えするようにご紹介していきます。
どんなWEBサイトが集まったでしょうか?それでは早速ご紹介していきます!
▼「TBSホールディングス」のWEBサイト
https://www.tbsholdings.co.jp/
気になりポイント by シオリ
サイトの作り自体はシンプルですが、濱田英明さんによる写真が並ぶことで、素敵な世界観が作られています。ただ会社の紹介をするための写真ではなく、そこに働く人が見えてくるような写真の数々は、見ているだけでも楽しめますよ。ブランドステートメントを覗いてみると、ロゴも一新されています。サイトの写真、ロゴのデザインから会社が大切にしたいものが見えてくるような気がします。
▼新型コロナウイルス対策まとめサイト「PANDAID」
気になりポイント by シオリ
デザインオフィス NOSIGNERの太刀川英輔氏が立ち上げたサイト「PANDAID」は、新型コロナウイルスのパンデミックから命を守るため、世界中で考えられた知恵をまとめる共同サイトです。非営利で自主運営されており、誰でも編集に参加することも可能だそう。
たくさんの情報が日々飛び交っていて、何が正しいのか?これはどういう意味なのか?と戸惑うものも多々あるなかで、このように分かりやすくフラットに情報を示してくれるサイトはとてもありがたい存在です。私がなるほど!と思ったのは「指を使い分ける」こと。手洗いは広く言われていますが、指の使い分けはこのサイトを見て重要だなと気づけたことの一つです。そうした気づきをくれるのも、デザインの力あってだなと思います。
▼「KAMARQ GROUP」のWEBサイト
気になりポイント by cococo
家具のサブスクリプションサービスや、lotと絡めた家具などを日本、インドネシア、シンガポール、ニューヨークなどで展開しているKAMARQ GROUPのWEBサイトです。イラストを担当しているのは、以前WHO‘S HOT?でご紹介した西山寛紀さん!鮮やかなイラストがたくさん使われていて、眺めているだけで楽しい〜!ブルックリン橋やマリーナベイサンズなど、展開している地域にちなんだイラストが描かれていますよ。隅々までカラフルでかわいいのでぜひ見てみてください〜!
▼「ELLE LOVES TOKYO」のWEBサイト
https://sp.elle.co.jp/travel/guide-tokyo/
気になりポイント by mo
3月末にローンチされた、エル・オンラインの旅コンテンツ「ELLE LOVES TOKYO」のWEBサイトが気になります。旅や街案内のWEBサイトはよく見かけますが、TOPページの動画やエリア別案内のコンテンツ表記等が、他にはないデザインでオシャレ!まさに今の”TOKYO”という感じで、ワクワクするページです!今はお出かけ出来ない日々ですが、こういった旅コンテンツを見て、今後どこへ出掛けようかと想像を膨らませるのも楽しいです。
▼「世田谷クロニクル1936-83」 WEBサイト
https://ana-chro.setagaya-ldc.net/
気になりポイント by山北
3月に開催していた展覧会「世田谷クロニクル1936-83」をデジタルアーカイブしたWEBサイト。こちらでは、昭和30-50年代に広く普及した8ミリフィルムのホームムービーを全84巻見ることができます。「FILM LIST」のページを開くとラベルシールのタイトルがとても印象的で、おじいちゃんの昔のアルバムを開いた時のような、どこかタイムスリップしたような感覚になりました。アーカイブがずらっと並んだシンプルな作りも、フィルムという音の無い世界をじっくり堪能しやすくて素敵だなと思います。
いかがでしたでしょうか?
また来月もお楽しみに〜!
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント