DESIGN クリエイティブなモノ・コト

描いて、塗って、切り取って。落書き気分で美術を学べる『アートであそぼ おえかきレッスンわくわくワーク』

描いて、塗って、切り取って。落書き気分で美術を学べる『アートであそぼ おえかきレッスンわくわくワーク』

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
緊急事態宣言による外出自粛や一斉休校で、長いおうち時間を過ごす方にぴったりな本を見つけました!そこで本日は、お子さんへのプレゼントはもちろん、大人も楽しめる『アートであそぼ おえかきレッスンわくわくワーク』をご紹介いたします。

描いて、塗って、切り取って…夢中になって美術を学べる内容に注目!

世界14カ国で発売され、多くの子供たちが夢中になった『アートであそぼ おえかきレッスンわくわくワーク』。小さいお子さんでも美術の本格的な知識や技法を学べるだけでなく、お絵かき遊びがもっと楽しくなるようなアイデア満載の内容になっています。それではさっそく中身を覗いてみましょう!
200423yamakita_01

200423yamakita_02

200423yamakita_03

このように、レオナルド・ダ・ヴィンチなどの有名画家を紹介して、「モナリザを自分で書き足して笑わせよう!」など美術を落書き感覚で学べるページもあれば……

200423yamakita_04

200423yamakita_05

手や指など、自分の身体を使って絵を描くページも。インクや紙の質感などをダイレクトに感じるおえかきは、脳が活性化しそうですよね!

200423yamakita_06

200423yamakita_07

他にも、色紙をちぎって遊ぶページや、マンガを描くコーナーなど、色々なアイデアで想像力を引き出してくれるようなワークも掲載されています。ページをめくればめくるほど新たな遊び方を提案してくれるので、ワクワクしながら進めていくことができますね。

どのページからでもOK!どこから遊ぶか、どのように遊ぶかで個性溢れる一冊に。

200423yamakita_08

どのページも、みんなが決して同じ絵が出来上がらないような、自由な発想を解き放って楽しめるお題が並んでいる本書。気の赴くまま、好きなように鉛筆を走らせてOK!

200423yamakita_09

複数人でそれぞれ描いてみても、十人十色の個性が見える自分だけの特別な一冊になりそう。兄弟で、親子みんなで1人一冊ずつ取り組んでみても、面白いかもしれません!

200423yamakita_10

200423yamakita_11

また、ワークは続きものではなく、どの項目から始めても楽しめるので、気になったページから書き進めることも可能。200ページを超える充実した内容なので、どんな方でも飽きずに夢中になって取り組めそうですね。

大人でも楽しめる…?実際にワークで遊んでみた!

『アートであそぼ おえかきレッスンわくわくワーク』は年齢問わずつい熱中してしまう面白さが満載。私も、その一部を実際に試してみました!

200423yamakita_12

「雪だるまのようなきれいな8を描いてみよう!」というこのページ。一見簡単そうですが、私はなかなか苦戦しました…。

200423yamakita_13

普段ここまで意識して8を描くことはありませんが、いざ真剣に描いてみるといろいろな発見があって、夢中で8を書き込んでいる自分がいました。これは、ひとつ初めてみると、どんどんハマっていってしまいそうです……!

200423yamakita_14

ちなみに本書は、ノド側もしっかり開く丈夫な作りになっています。本の開きが悪いと筆のストロークを疎外しかねませんが、これなら思う存分描くことができますね。

落書き気分で楽しみながら、本格的なアートも学べる『アートであそぼ おえかきレッスンわくわくワーク』。みなさんもこの機会に楽しいお絵かきレッスンを始めてみてはいかがでしょうか。

アートであそぼ おえかきレッスン わくわくワーク

発売日:2020年4月刊行
仕様:A4変形 並製 総224頁
定価:本体1,800円(税別)
ISBN:978-4-7661-3412-4
分類コード:C8071

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S