DESIGN クリエイティブなモノ・コト
最近気になるWEBサイト|2020年6月号

こんにちは、山北です。
haconiwa編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、編集部での雑談の中身をお伝えするようにご紹介していきます。
どんなWEBサイトが集まったでしょうか?それでは早速ご紹介していきます!
▼ 武蔵野美術大学「MUSABI WEB OPEN CAMPUS」
気になりポイント by シオリ
遠い昔の話ですが、私も大学受験の時にはオープンキャンパスに足を運びました。今受験を控える方にとっても、自分が志望する大学を知る上で大事なイベントだと思いますが、今年は新型コロナの影響もあり、どうやら新しい形の“オープンキャンパス”を開催しているところもあるようです。
そんななか私が気になったのは、武蔵野美術大学の取り組み「MUSABI WEB OPEN CAMPUS」。いつものオープンキャンパスがWEB上で体験できるものとなっており、様々なコンテンツが特設ページに集約されています。そして、ただ情報が集約されているだけでなく、デザインでも目を引くものになっているのがすばらしい!以前haconiwaでインタビューもさせていただいた、同校出身のminnaさんがディレクションを手がけています。コンセプトも勇気をもらえる内容で、受験生でない私も楽しみながら見てしまいました!
▼ PHEENYのWEBサイト
気になりポイント by mo
スイムウェアブランドのWEBサイトです。最近リニューアルしたようなのですが、Change Of ClothesというTOPページのコンテンツが面白いです。そのタイトルの通り、ずらりと並んだ水着の写真をドラッグするとモデルの写真の上に重ねることができ、まるで着せ替えのように様々な水着の組み合わせを試すことができるんです!上下違う色にしたり、重ね着にしたりとイメージが膨らみます。PCはもちろんスマホでも着せ替えできるので是非試してみてください!
▼ フリーペーパー「in」WEBサイト
気になりポイント by cococo
多摩美術大学統合デザイン学科の学生が発行しているフリーペーパー「in」のWEBサイト。もともと紙面で作られていたものでしたが、今回新しく出たVol.10はWEBでも読めるようになったそうです。写真やグラフィックが整っていてとても見やすく、動きの細部までこだわられているなと思いました!街を観察してみたり、インタビューしてみたり、と充実した内容でどんどん読み進めてしまいます。個人的に、「痕跡をたどる」という街中にあるビニール傘や片方の手袋などからストーリーを想像する特集が面白かったです。ぜひ読んでみてください〜!
▼ 奥山大史 WEBサイト
気になりポイント by山北
映画監督 奥山大史さんのWEBサイトが先日リニューアル。サイトを開くと、中央に線が引かれていて、黒い円で左右に動かすことができます。右左で異なる情報が読める仕組みになっていて、ABOUTページでは右に日本語、左は英語で表示されます。どのページもスイスイ動かして見比べてみたくなる…!
さらにWORKS内の作品をクリックすると、左ページにその作品にまつわるキャラクターが登場します。ぜひ震える小さなイエス様を動かしてみてください(笑)静かな作りの中に、不意打ちのユーモアが光る素敵なサイトです。
いかがでしたでしょうか?
また来月もお楽しみに〜!
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント