DESIGN クリエイティブなモノ・コト

アメリカ発。クリエイティブにまちを作れる積み木のおもちゃ「Blockitecture Garden City」

アメリカ発。クリエイティブにまちを作れる積み木のおもちゃ「Blockitecture Garden City」

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。今日は建築好きの皆さんなら見逃せない、気になるおもちゃをご紹介します。おもちゃと言いながら、大人の皆さんもハマること間違いなしですよ〜。

20個の積み木でまちを作ろう!

2007Blockitecture Garden City _01
本日ご紹介する「Blockitecture Garden City」は、20個の積み木を自由に積んでいくことで、まちや建築物を自由に作れるおもちゃです。アメリカ・シカゴ出身のデザイナー、James Paulius氏が手がけており、1つ1つの積み木が建物の一部のようなデザインになっています。積み木のデザインは、20個全部異なっており、低層のものから高層のもの、柱が付いているもの、緑が生えているものなど様々です。

個性豊かなので、どれを使おうかな〜と迷ってしまいそう。さらに、六角形を基本とした形で展開されているため、上下左右だけでなく斜めにも立体的に構成していきやすいデザインとなっているんです。

アイデア次第で楽しみ方は無限大。

2007Blockitecture Garden City _02
積み木をこのように上に積んでいくと、タワーのように迫力満点のシルエットになりますね。バランスゲームのような遊び方も出来そうです。

2007Blockitecture Garden City _03
横に並べると、なんだか実際に人が住んでいそうな集合住宅のように見えてきました。1つ1つの積み木の向きや緑の配置など、こだわり始めたら止まらなくなるかもしれません。

2007Blockitecture Garden City _04
いくつか分散させて配置すれば、ちょっとした都市のようになってきましたね。実際に人や動物などのフィギュアを置いてみても面白そうです!

さらに、積み木の基調色がペイントの白と、下地の木の色というシンプルな分、置く場所で大きく印象を変えられるのもBlockitecture Garden Cityの特徴です。

2007Blockitecture Garden City _05
夕焼けをイメージしてドラマチックな都市にしてみたり、

2007Blockitecture Garden City _06
ガラスの反射を利用して、湖面に写り込んだような雰囲気を手軽に演出してみたりと、ストーリーを膨らませられるような楽しみ方が出来ますよ。

さらに、写真の撮り方にもアイデアが満載です。

2007Blockitecture Garden City _07
正面から撮れば、建築写真のように存在感たっぷりになりますし、

2007Blockitecture Garden City _08
少し見下ろして、全体を収めれば、プロダクトっぽさが出ますね。ぜひ、被写体としても楽しんでみてください。

大人も子どもも楽しめる!

子どもの知育おもちゃとしてはもちろん、大人もきっとのめり込んでしまうBlockitecture Garden City。
置くだけでもかっこいいので、インテリアにもぴったりです。
ギフトにもおすすめですよ!気になる方はぜひチェックしてみてください〜。

Blockitecture Garden City
税込価格:14300円
サイズ:横23cm x 縦15cm x 高15cm(パッケージサイズ)
材質:パイン材
https://www.gnr8.jp/products/blockitecture-garden-city?a8=cETptEiKDYRwf6gINmapleBIZfZXaKC2TmyNieBJuNUKDYTgwYTgwYAL52zFAF_ySN.2CHTRSETp-s00000015526001

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S