DESIGN クリエイティブなモノ・コト
艶やかな光沢が美しい。宮城の伝統技法「玉虫塗」を現代の暮らしの中に取り込むプロダクトブランド「TOUCH CLASSIC」

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
日本各地に伝わる伝統工芸は、その地の暮らしに根付きながら、職人さんによって磨き上げられてきた美しさが、とても魅力的ですよね。本日は、そんな伝統工芸の中の1つ、宮城県・仙台市の「玉虫塗」を日常使いしやすく、現代の暮らしに合わせてデザインしたブランド「TOUCH CLASSIC」をご紹介します。
海外向けに作られたモダンな工芸品「玉虫塗」
「玉虫塗」は、艶やかな発色と光沢が特徴的な、仙台生まれの漆塗りの技法です。光の加減によって色合いが微妙に変わっていく、その独特な色調がタマムシの羽根に似ていたことが、名前の由来になったとされています。
「玉虫塗」が誕生したのは、昭和7(1932)年。国の初めての試みとして、仙台に設置された国立工芸指導所で、輸出品として、海外の方の嗜好に合うように、色、デザイン、質感すべてに熟考を重ねて新しい漆工の可能性を模索する中で開発されました。「玉虫塗」は、「銀粉」を撒き、その上から「染料」を加えた透明な漆を塗り上げるという独特の技法によって作られています。それまでの漆器にはなかった、鮮やかな色と輝きで人々を惹きつけました。
その後、昭和14(1939)年に特許実施権を得た東北工芸製作所によって、玉虫塗は仙台を代表する工芸品に育て上げられました。戦後、多くの進駐軍の米兵たちが行き来するようになった際には、当時はまだ珍しかったコーヒーカップやサラダボールなどの洋食器を制作し、モダンなデザインとして名を馳せました。やがて、国内向けの身近な暮らしの道具も多く登場し、一般家庭でも使われ始めたそうです。
昭和60(1985)年に、宮城県の伝統的工芸品の指定を受けた玉虫塗。現在では献上品、記念品などとしても用いられ、地元の特産品として愛されています。
そのような玉虫塗を、ただ飾るのではなく、くらしの中で自然に触れ、味わい、楽しんで欲しい、と東北工芸製作所が手がけたシリーズが「TOUCH CLASSIC」です。
玉虫塗の可能性を広げるプロダクトが展開
テーブルウエアやステーショナリーを中心に、さまざまな生活の場面を彩るシリーズとして展開されている「TOUCH CLASSIC」からは、暮らしの中に取り入れやすい、多様なアイテムが登場しています。ここからは、気になったものをピックアップしてご紹介していきたいと思います。
●風鈴
まずは、これからの季節にぴったりの風鈴です。ひとつひとつ、吹いて作られる色鮮やかなユゲングラスに、玉虫塗が重ねられています。風鈴と言えば、淡色のものが多いイメージだったので、このようにシックなタイプは珍しいのではないでしょうか。お部屋に吊るせば、空間の印象が引締まりそうですね。
風鈴
サイズ: W 9cm D 9cm H 9cm
素材:ガラス
税込価格:10,000円
https://touchclassic.stores.jp/items/51fba741a95dcb43c4000125
●酒器3点セット
こちらは、ペアの猪口と片口のセットです。素地には、薄く透明度の高い松徳硝子が使用されています。下部のグラデーションにした玉虫塗は、宮城の山の稜線と波打つ海をイメージしてデザインされているそうです。見つめていると、なんだか本当に玉虫塗が波打っているかのような不思議な印象を受けます。おうち飲みで使えば、気分が上がること間違いなしです。
桐箱入りで特別感もあり、記念品やお祝いの品としてもおすすめですよ。
猪口と片口の単品売りもあるので、シーンに合わせて使ってみてくださいね。
酒器3点セット
サイズ:W 8.7cm D 9.2cm H 7cm (片口) /W 5.7cm D 5.7cm H 5cm (猪口)
素材:ガラス
税込価格:【3点セット】18,000円 【片口】8,000円 【猪口】5,000円
https://touchclassic.stores.jp/items/5abcc98d122a7d1015003adc
●胴長花瓶
続いては、幾何学的な現代的なフォルムと、伝統的な玉虫塗の組み合わせが新鮮な花瓶です。深い黒色によって、花瓶の重厚感や存在感が引き立っています。
花瓶がずっしりとしている分、生けた花の可憐さが際立つのではないでしょうか。
胴長花瓶
サイズ:W 7cm D 7cm H 24cm
素材:合成樹脂
税込価格:6,000円
https://touchclassic.stores.jp/items/51fb9f6b62d7d5dcbd000053
●スケートボードデッキチェア
最後は、スケートボードデッキと玉虫塗が融合した、遊び心溢れるデッキチェアです。ストリート感の強いスケートボードも、玉虫塗の深みや光沢と相まって、クラシックな印象のアイテムになっています。アートピースとしても楽しめますよ。こちらは受注生産ですので、気になる方はサイトから問い合わせてみてくださいね。
スケートボードデッキチェア
サイズ:W 22cm D 88cm H 60cm
素材:天然木
税込価格:120,000円
受注生産
https://touchclassic.stores.jp/items/51fbac7b62d7d5a1fa000090
伝統工芸のある暮らしを。
玉虫塗の艶やかさを活かしながら、モダンにデザインされた、素敵なプロダクトをご紹介しました。
暮らしにすぐに取り入れられそうなアイテムから、インテリアとしてお部屋を引き立ててくれそうなアイテムまで、幅広く展開している「TOUCH CLASSIC」。まだまだ、魅力的なプロダクトが多く揃っていますので、気になる方はサイトをチェックしてみてくださいね〜。
TOUCH CLASSIC
http://touchclassic.jp/
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント