DESIGN クリエイティブなモノ・コト

美しい音色にうっとり。あやせものづくり研究会が生み出す、石英ガラスのプロダクト

美しい音色にうっとり。あやせものづくり研究会が生み出す、石英ガラスのプロダクト

こんにちは。haconiwaキュレーターのカナコです。
鳥の鳴き声や風の音など、日常耳にする「音」に癒されることってありますよね。今日は、見た目だけでなく音の美しさにも惹かれるプロダクトをご紹介します。

神奈川・綾瀬のものづくり

神奈川県のほぼ中央に位置する綾瀬市は、関東でも有数の町工場で栄えるまちです。自動車関連産業が盛んであり、機械器具などの素材加工に定評がある工業地域として知られています。4つもの工業団地を有する規模の大きさながら、少人数体制で生産を行う工場が多く、高い技術力と、手仕事のように丁寧に想いを込めた製品づくりが、綾瀬のものづくりの特徴と言えるかもしれません。
そのようなものづくりの価値を掘り起こし、地域を向上させるために、アッシュコンセプトによるデザインコンサルティングのもと誕生したのが「あやせものづくり研究会」です。

石英ガラスが奏でる、澄み切った音色のプロダクト

今回は、あやせものづくり研究会が手がけるプロダクトの中から、工業用ガラス製品製造メーカー・(株)鎌田理化学器械製作所が制作した、石英ガラス(水晶)を使った3アイテムをご紹介します。

2008ayasesekiei_01
石英ガラスは、水晶を原料として生成された、高い純度と透明性を持つ、貴重なガラスです。
吸湿性をもたない石英ガラスは劣化しにくい特性があり、最適な音色が響くように研究された厚みと形状は、2,000度を超える炎で職人さんによって1つ1つ手作りされているそう。科学と職人技の共鳴によって実現した、変わらない透明性と音色の美しさを永く楽しむことが出来るんです。

●Sekiei Furin | セキエイ フウリン

2008ayasesekiei_02
まずは、夏にぴったりの風鈴です。透明なガラスだからこその軽やかさや、幾何学で構成されたシンプルな造形が素敵ですね。
音色は、まるでそよ風のように心地よく澄んだもの。残響音が長く残り、余韻を楽しめます。


音色はこちらの動画からチェックできますよ〜。

Sekiei Furin | セキエイ フウリン
税込価格: 7,150円
製品サイズ:直径60×H390mm
製品重量:約20g
パッケージサイズ:W65×D65×H138mm
材質:石英ガラス・PET
https://koncent.jp/?pid=144694184

●Sekiei Bell | セキエイ ベル

2008ayasesekiei_03
続いては、理科の実験道具を思わせるフォルムがキュートなテーブルベルです。
上部と下部の長さが違いますが、なんとひっくり返すことで音の高さが変化するんです。


ぜひ音色の違いを感じてみてくださいね。

Sekiei Bell | セキエイ ベル
税込価格:13,200円
製品サイズ:直径45×H120mm
製品重量:約60g
パッケージサイズ:W65×D65×H138mm
材質:石英ガラス・アクリル
https://koncent.jp/?pid=144694105

●Sekiei Doorbell | セキエイ ドアベル

2008ayasesekiei_04
最後は、先日登場したばかりのドアベルをご紹介します。
すっきりとした形で、テイストを選ばずどんなドアにも合わせやすいデザインが魅力的です。軽やかに来客を知らせてくれる音色は、高音で雑音が少なく、思わずいつまでも聞いていたくなるような澄んだ音色を長く奏でてくれます。


心癒されるような音色を聞いてみてください〜。

Sekiei Doorbell | セキエイ ドアベル
税込価格:6,050円
製品サイズ:W90×D210×H240mm
製品重量:約30g
パッケージサイズ:W165×D160×H25mm
材質:石英ガラス・ステンレス
https://koncent.jp/?pid=152110230

素敵な音色のある暮らしを。

音の美しさが魅力的な、あやせものづくり研究会のプロダクトをご紹介しました。
おうち時間が長い今年の夏だからこそ、音にまでこだわってプロダクトを選んでみませんか?
気になる方はぜひチェックしてみてください〜。

KONCENT
www.koncent.jp

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S