DESIGN クリエイティブなモノ・コト

ストレスフリーな着け心地。紙のアクセサリーブランド「けはひ」がスタート

ストレスフリーな着け心地。紙のアクセサリーブランド「けはひ」がスタート

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
アクセサリーは、日々のおしゃれに欠かせない、身に付けるだけで気分を高めてくれるものですよね。せっかく取り入れるなら、人とは被らないデザインがいい、と思う方もいるのではないでしょうか。
今日は、登場したばかりの気になるアクセサリーブランド「けはひ」をご紹介します。

紙で出来た唯一無二のアクセサリー

2011kehahi_01
「けはひ」は、デザイン事務所SEINIKAKU DESIGN(せいにかく)がローンチしたアクセサリーブランドです。「けはひ」とは、古語で 「雰囲気、品位、面影」 という意味があり、身につけるだけで雰囲気になるような、日本の美としての品を纏(まと)うような、誰かの面影や思い出の一部と溶け合うような、そんなブランドを目指されています。
先日、けはひの第1作目として「紙の指輪」が発表されました。

2011kehahi_02
紙の指輪は、1つずつ手作りで、紙の層を削り出しながら丁寧に制作されています。

2011kehahi_03
繊細で真っ白な美しさを持つ紙の指輪は、侘び(わび)・寂び(さび)の精神に通ずるものもあるのではないでしょうか。これまでになかった、新しい日本の指輪というイメージから生み出されているそうです。

2011kehahi_04
指輪の個性も見逃せません。断面の色の出方や、それら層が織りなす指輪の表情が1つ1つ異なり、それぞれ違う表情が楽しめます。

2011kehahi_05
素材の約95%が紙でできているため、その軽量さが特徴的。一般的な金属製のリングは3〜8gほどと言われていますが、紙の指輪は0.5〜1gほどしかなく、長時間身に付けていても全くストレスがないんです。装着していて違和感がなく、体の一部となるような感覚で肌に馴染みますよ。軽さを実現しながらも、紙とは思えない耐久性も兼ね備えており、日常使いできる丈夫な作りになっているそう。
さらに、紙製のため、金属アレルギーの方も気兼ねなく付けられますよ〜。


こちらのプロモーションビデオでは、けはひや紙の指輪の世界観を堪能出来ます。透明感ある映像と穏やかな音楽にうっとりするはず。ぜひご覧ください〜。

12月25日までクラウドファンディングを実施中

2011kehahi_06
身に付けていることを思わず忘れてしまいそうな、美しく心地良い、紙の指輪をご紹介しました。12月25日(金)までクラウドファンディング中ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください〜。

クラウドファンディングプロジェクト「白く透明感のある、紙の指輪。紙のアクセサリーブランド【けはひ】」
https://motion-gallery.net/projects/seinikaku_kehahiproject

SEINIKAKU DESIGN(せいにかく)
サイト:https://seinikaku.com/
Instagram:https://www.instagram.com/fujiwara_seinikakudesign/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/SEINIKAKU?s=20

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S