DESIGN クリエイティブなモノ・コト
週末読みたい本『ILLUSTRATION 2021』

こんにちは、haconiwaキュレーターのカナコです。
以前ご紹介した『ILLUSTRATION 2020』の最新版が登場しました。
本日ご紹介する『ILLUSTRATION 2021』も、素敵なイラストレーターさんが勢ぞろいしていますよ〜。
イラストレーションの「今」を知る。150作家を収録した贅沢な1冊
多種多様なポップカルチャーから、日々刻々と変化を遂げるネットカルチャーまで、今をときめく日本のイラストシーンが詰まった本書。注目すべき150名もの実力派作家による作品が掲載されています。
カバーイラストは、Instagramのフォロワー数が70万人を超え、世界中で注目を集めている香港の人気作家、Little Thunder(リトルサンダー)氏が、ブックデザインは気鋭デザイナー、有馬トモユキ氏が手がけており、表紙から釘付けです。さらに、作家それぞれが持つ世界観の魅力や、色使いや筆致を堪能できるよう、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」が使われているため、1ページ1ページが鮮やかで美しい仕上がりなんです。
隅々までこだわり抜かれた豪華な1冊の中から、今回は特に気になった6名をピックアップしてご紹介します。
●akira muraccoさん
まずは、以前WHO’S HOTでもご紹介したakira muraccoさんに注目。
今回掲載されている作品は全て2020年に描かれた新作なんだそう!昨年は展示会などに行けない状況も多かったので、このような形で作家さんの新作を味わえるのも本書の醍醐味ですね。
●killdiscoさん
『ILLUSTRATION 2020』同様に、連絡先SNS、や画材などが詳細に記載されているのも本書の特徴です。余白のバランスと色遣いが魅力的なkilldiscoさんは、Photoshop CCなどデジタルツールに加え、筆ペンや鉛筆、アクリルガッシュなど多彩な画材を使って制作されているそう。画材を知ることで、プロセスなどにも思いを馳せて、より一層じっくり作品を楽しみたくなるのではないでしょうか。
●こみひかるこさん
続いて、優しさを感じる動物のイラストを手がけているのは、こみひかるこさん。見開きいっぱいに広がる5枚のイラストによって、作家さんの世界観が溢れ、まるで個展に来ているかのような気分に浸れますよ。
●千海博美さん
印象的な色遣いとフラットに構成されたモチーフが目を惹く千海博美さんは、本書の中では珍しく、デジタルツールは使わずにアクリルガッシュと版木のみで制作されているそう。実際に手を動かして彫っているからこその線の強弱や、木目の風合いといった温もりを感じられます。ぜひお手に取ってじっくり眺めてみてくださいね。
●POOLさん
3Dで主に人物を制作しているというPOOLさんは、「誰でもない人」を生み出しているそう。雰囲気たっぷりで、性別や年代なども分からないけれどどこかリアリティのある魅惑的な人物たちから目が離せません。
●六角堂DADAさん
最後にご紹介するのは、六角堂DADAさんです。「ソリッドで平面的な絵の中にも光や空気感を感じさせる」スタイルを重視しているそう。身近な風景だけれど、普段とはどこか違うような世界が広がっています。他の作品も気になる方は、SNSなどもチェックしてみてくださいね〜。
デザインやアートに関わるみなさん、必見です
今回はほんの一部の作家さんだけご紹介しました。まだまだ素敵な作家さんは目白押しですので、ぜひ実際にお手に取って見てみて下さいね。さらに、本書の最後には、カバーイラストにまつわる裏話など、貴重なお話も満載なんです。こちらもお見逃しなく。
好きな作家さんの作品を堪能するのも良し、新たにお気に入りの作家さんを発掘するのも良し、の『ILLUSTRATION 2021』。ぜひおうちでじっくり読んでみて下さい〜。
ILLUSTRATION 2021
本体価格:2800円
判型:B5変形(190×257mm)
頁数:320ページ
印刷:フルカラー(ブリリアントパレット ®)
出版社:株式会社 翔泳社
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント