DESIGN クリエイティブなモノ・コト
将棋×レザーの異色のコラボ。職人手づくりで使うほどに味が出る、牛革製の 「ポータブル将棋セット」

こんにちは。haconiwa編集部のさんどです。
昨年から続くおうち時間の増加で、家で遊べる娯楽・ボードゲームが注目されました。本日は、日本の伝統的なボードゲーム・将棋が意外な素材と組み合わされた「将棋トートバッグセット」をご紹介します。
すべて牛革製。ジャパンレザーの魅力を伝えるために生まれた「将棋トートバッグセット」
遊びやスポーツ、アートとレザーのコラボを手がけ、ジャパンレザーの魅力を発信してきた創悦(そうえつ)が、新作「PLAY(遊びの)バッグ」シリーズとして、「将棋トートバッグセット」を発表しました。
将棋セットを持ち運ぶトートバッグや収納ケースだけでなく、将棋盤や駒まで、すべてが牛革でつくられている将棋セットです。
遊び心が散りばめられた、おしゃれで楽しいデザイン
使うほどに色艶が増すヌメ革には、自然由来のタンニンでじっくりとなめされた国産の牛革が使われています。トートバッグは将棋盤と駒ケースがすっぽり入るサイズで、持ち運びにぴったり。道ゆく人は、この革製バッグの中に将棋盤が入っているなんて想像できないでしょう……!
持ち手の付け根の形が右と左で異なっている遊び心にも心がくすぐられます。
トートバッグには内ポケットが付いていて、バッグ単体としても便利に使えますよ。無駄のないおしゃれなデザインなので、どんな服にも合いそうです。
収納ケースには、盤への配置通りにひと駒ずつ収納できるポケットが付いています。
ボタンの部分が駒の形になっているのがかわいいです!
ひとつひとつ職人がてづくり。熟練の技が光る駒は細部まで注目!
製作はすべて職人による完全ハンドメイドです。特に駒は、ひとつひとつ革を何層にも積み重ね、木製の駒のように磨きをかけて仕上げているのだそう。文字はレーザーで焼き付けています。細かなところまで丁寧に再現されているのは、まさに職人の技術力の結晶なんですね。
将棋とジャパンレザーのコラボで生まれた「将棋トートバッグセット」。ポータブルだからこそ、持ち運んで誰かに自慢したくなるかわいさです。もちろん木製の将棋と同じように対局することもできるので、ご家族や友人と楽しむのもGOOD!
発売開始は7月上旬からとのことなので、気になった方はオンラインショップをチェックして情報を先どりしてみてくださいね。
将棋トートバッグセット
サイズ:バッグ W380mm×H420mm 将棋盤 W335mm×H355mm
価格:198,000円(税込)
オンラインショップ:
https://kuipo-onlineshop.jp/f/dsg-2193877
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント