OMIYAGE CLIP かわいいお土産

透き通ったお団子形の見た目が美しい。岐阜・柏屋つちやの四季を和菓子で表現した「kasane –夏 青空のかけら–」

透き通ったお団子形の見た目が美しい。岐阜・柏屋つちやの四季を和菓子で表現した「kasane –夏 青空のかけら–」

こんにちは。haconiwa編集部 さんどです。
haconiwaメンバーが全国各地で見つけた47都道府県のすてきなおみやげを紹介していく「おみやげクリップ」。今回は岐阜県のお土産「kasane –夏 青空のかけら–」をご紹介します。

日本の四季をお菓子で表現した、爽やかな和菓子

岐阜県大垣市の菓子屋「柏屋つちや」。県内の老舗和菓子店「御菓子つちや」の9代目が2020年9月に独立・創業し、岐阜銘菓の栗きんとんや柏まんじゅうなど、味も見た目も美しい和菓子をつくっています。

中でも注目なのが、今年2月にデビューした新商品「kasane」シリーズです。

kasane

日本には古来より季節感を色で表す文化があり、その色の種類は500種類にもおよびます。kasaneはそんな日本の伝統と四季の風景をお菓子に表現するというコンセプトのもと生まれた、季節によって色や味が変わるお団子形の寒天菓子です。

今回ご紹介するのは、「春」「初夏」と続いたkasaneシリーズの第3弾「kasane –夏 青空のかけら–」。

青空をイメージした美しい色合いに注目

kasane

手のひらサイズの箱を開けると、透き通った宝石のような小さなお団子が姿を現し、思わず「かわいい〜!」と声が漏れてしまいました。

突き抜けるような青空とエネルギーに満ち溢れた夏をイメージしてつくられているそうで、麦わら帽子をかぶって自転車を漕ぎたくなるような夏の景色が想像できます。特に青色は商品名の通り、本当に手を伸ばして「青空のかけら」を取ってきたような美しさ!

kasane

やわらかいゼリーのような食感を想像していたら、砂糖の膜で覆われているため外はパリッと、中はやわらか。砂糖とやわかい寒天が混ざり合った、しゃりしゃりの食感が楽めます。

kasane

青はライチ、白はレモン、黄色はグレープフルーツ味で、甘さ控えめの涼しげな味わいです。暑い夏の日のおやつに、冷たい緑茶と一緒に食べたい!

kasane

小さくて値段もお手頃なので、ちょっとしたお土産にも良さそうです。

季節ごとに色や味が変化するkasaneシリーズ。「kasane –夏 青空のかけら–」の販売は8月いっぱいとのことなので、気になった方は忘れずにチェックしてくださいね!柏屋つちや店舗のほか、オンラインショップから購入できますよ。

kasane –夏 青空のかけら–
価格:4本入 648円(税込)
販売元:柏屋つちや
オンラインショップ:
https://kashiwa2020.theshop.jp/items/47461498

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S