DESIGN クリエイティブなモノ・コト
工業製品とアクセサリーが融合。リングと装飾をネジ式でカスタマイズできる指輪プロダクト「small factory ring」

こんにちは。haconiwa編集部のさんどです。
本日は、ネジ式で指輪のリング部分と装飾部分を自由に付け替えられる「small factory ring (町工場リング)」ご紹介します。ジュエリーもクールに身につけたい方にぴったりのスタイリッシュな指輪です。
東京の町工場の技術を生かした、アーティスティックなジュエリーブランド「TAZOE」
身近にある様々な素材を用い、空間全体を使って心象的な情景を体験する作品を制作するアーティストの田添かおりさんが、東京都大田区を中心とした町工場と連携して製作を行うアートジュエリーブランド「TAZOE」。大田区に精密加工生産をする町工場が多くあることをヒントに2014年から始まり、田添さんが関わる全ての工場とコミュニケーションをとりながら、指輪やブレスレット、ピアスをデザインしています。
リングと装飾を自由に変えられる!組み合わせを楽しむネジ式の指輪
中でも、今回ご紹介する「small factory ring(町工場リング)」は、指にはめるリングパーツと装飾のポイントとなるヘッドを、ネジ式で組み立て作られます。そのため、様々なヘッドを付け替えることができ、ひとつのリングで何通りものデザインを楽しむことができるんです!
ヘッドは小さなものから、コーディネートのポイントになりそうな大きめサイズまで色々あるので、その日のTPOに合わせて使い分けられます。
町工場でつくられる金属工業品のような、シンプルでシャープなデザインがかっこいい。カジュアルなスタイルにも、よそ行きスタイルにも相性がよさそうです。
2015年から毎シーズン発表される、それぞれの工場がもつ技術や特色を詰め込んだ「ステンレスボックスセット」にも注目です。
たとえばこちらは、大田区で1954年に創業した矢澤製作所がつくる「YAZAWAモデル」。ステンレスボックスセットの第一弾で、ファースト・スタンダードモデルになっています。小さくて繊細なものを作るのが得意な矢澤製作所の技術がデザインの下支えとなっているそう。材料を回転させ、刃具で削ったり穴を開ける「カム式自動旋盤加工」など、医療機器などの部品に使われる技術でジュエリーが作られているって、なんだか新鮮ですね。
ギフト用のペーパーボックスもおしゃれなので、大切な人への贈り物としてもぴったりです。気になった方はオンラインストアを覗いてみてくださいね。
また、東京・ミヤシタパークのThe Editorialや、日本橋・コレド室町誠品生活のMETA-MATEなどでも取り扱いがあるそう。気になる方はこちらから取り扱い店舗をご確認ください。
small factory ring
TAZOE オンラインストア:https://tazoe.thebase.in/
Instagram:https://www.instagram.com/smallfactoryring/
展覧会及び販売会
会場:そごう横浜店 3階婦人服売場 特設会場※
会期:展覧会2021年11月2日(火)~11月7日(日)(販売会も同時開催)
販売会のみ11月9日(火)~11月14日(日)
※詳しくはInstagram及びFacebookでご確認ください。
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント