DESIGN クリエイティブなモノ・コト

介護や紙パンツについてオープンに話せる社会を目指して。大人用紙おむつブランド「アテント かくさないパッケージ」一般発売開始

介護や紙パンツについてオープンに話せる社会を目指して。大人用紙おむつブランド「アテント かくさないパッケージ」一般発売開始

こんにちは。haconiwa編集部の山北です。
本日は、デザインの力で社会の問題や意識がより良くなりそうな“大人用紙おむつ”のプロジェクトについてご紹介します。

大反響を呼んだ「アテント かくさないパッケージ」がオンラインにて一般発売スタート!

もっといいパンツになる

衛生用紙製品ブランドの「エリエール」を展開する大王製紙株式会社の大人用紙おむつブランド「アテント」は、世界中が経験したことのない超高齢社会を迎える日本で、「ひとりひとりを、ひとりにしない」という理念と共に、誰もが頼れる場所があり、助け合える、地域共生社会の実現に向けた取り組みを始めています。

第一弾として、「#常識をはきかえよう」というアテントからの呼びかけに多く集まった要望に応え、かくさず堂々と持ち歩けるパッケージをユーザーと一緒にデザインするプロジェクト「アテント かくさないパッケージ」をスタート。今年8月に1,000個限定で抽選発売しました。
その発売での大きな反響を受け、11月11日(木)の介護の日からオンラインショップ限定で新たに一般発売を開始しました。
attento

大人用紙パンツ「アテント かくさないパッケージ」は、従来のイメージを前向きに変えていくため、世の中を巻き込み意見を集めながら作った新パッケージ。アースカラーが効いたおしゃれですっきりとしたデザインが魅力的です。抽象的な白い部分は、実はパンツのフォルムをイメージしているんだとか。美しくデザインすることで、かくさずに堂々とパンツを買ったり持ち歩いたりすることができそうですね。

このプロジェクトは、実際にご自身で紙パンツを使っている方や、介護・福祉のプロフェッショナルの方、家族の介護をされている方、使ったことがない若い方など様々な視点を持った方々とオンラインで座談会を行い、Twitterでも幅広く意見を収集。「店頭での購入時や持ち帰るときに恥ずかしい」「パッケージをもっとおしゃれにしてほしい」という声が多く寄せられました。
また、パッケージができるまでのプロセスを特設サイトTwitterで公開し、企画自体もかくさずオープンに進行したそう。そんな意見を反映して出来上がったのが「アテント かくさないパッケージ」です。

もちろん、見た目だけでなく製品そのものも利用者に寄り添った仕様。「アテント かくさないパッケージ」の中に入るアテント 下着爽快プラス超うす型パンツは、大王製紙独自の「伸び・ワザ素材」で紙パンツをはいた際のモコモコ感を抑えています。さらに、下着のようなはき心地と洋服の上からも目立たないすっきりとしたシルエットを実現。利用者目線を第一に考えたブランドの姿勢が見て取れますね。

attento

そんな「アテント かくさないパッケージ」は、エリエールオンラインショップ他、Amazon楽天LOHACOなどオンライン限定で一般発売中!今回の販売状況と併せて、全国の店頭販売も検討しているそうですよ。

介護の問題を誰かが抱え込むのではなく、みんなの話題にしていくことを目指しているアテント。いつか自分ごとになる問題だからこそ、今から意識して注目したい取り組みですね。
アテントの想いや製品の詳しい情報はキャンペーン特設サイトから見ることができます。気になった方はぜひ覗いてみてください!

アテント かくさないパッケージ
商品名:アテント 下着爽快プラス超うす型パンツ(かくさないパッケージ)Mサイズ22枚
アテント 下着爽快プラス超うす型パンツ(かくさないパッケージ)Lサイズ20枚
発売日:2021年11月11日(木) 
価格:オープン価格

キャンペーン特設サイト:https://www.elleair.jp/attento/talk/new-package/
公式Twitter:https://twitter.com/attento_elleair/
公式HP:https://www.elleair.jp/attento/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S