DESIGN クリエイティブなモノ・コト
シンプルな佇まいやカラーリングもかわいい。インテリアを自由な組み合わせで楽しめるシステム家具「KIT」に注目!

こんにちは。haconiwa編集部 モリサワです。
本日は、用途に合わせて自由な組み合わせが楽しめる、システム家具「KIT」をご紹介します。年末に向けてお家の模様替えや、オフィスや店舗家具の買い替えを検討している方は要チェックですよ~。
環境や目的に応じて拡張できるシステム家具「KIT」が誕生!
「KIT」は、さまざまな環境や、使う目的に応じて拡張することができるシステム家具。商品や店舗を引き立てるためのモノづくりをしている日本コパックが、業務用家具・什器の要素を個人向け家具に取り入れたブランドです。クリエイティブディレクションは、プロダクトデザインを中心としたクライアントワークをしているデザインオフィス・MUTEのKenji Itoさんが手掛けられています。
テーブルをはじめ、ハンガーラック、シェルフ、ミラーやブックエンド、ケーブルボックスなどラインナップも豊富!どれも少ない工程で組み立てが可能なので、おしゃれな家具を簡単に取り入れたい方におすすめです。注文後はフラットパック(平箱包装)で送られてくるので、受け取りから完成までスムーズに作業できそう。
さらにKITは、それぞれの家具が1つで完成するプロダクトでありながら、組み換えたりパーツを追加することで自分好みに拡張することができるフォーマットにもなっています。スチールパイプで構成された脚は、単純な構造ながら軽量で十分な強度があるそうなので、様々な用途に使用できますね。
そんなKITは、機能性だけではなく、環境にもやさしいプロダクト。
スチールの脚は、独特の風合いを持つカラーのMDF(中質繊維板)と、ヒノキの間伐材を組み合わせて作られています。普通なら破棄されてしまうかもしれない間伐材や端材などのチップを無駄なく有効活用し、繊維状にした木屑をカラーリングして固めたボードを使っているのだそう~。
見た目の良さだけではなく、地球環境にも配慮されている製品は率先して取り入れてみたくなりますね。
幅広いニーズに応えて環境や目的に合わせて拡張できるシステム家具「KIT」。シンプルな構造と佇まいがいいですよね~。今後も目が離せません。
KITは公式のWeb storeから購入できます。ストアを覗いてみると、この他にもステキなプロダクトがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください~。
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント