DESIGN クリエイティブなモノ・コト

雪景色に突如現れる頭!?建築家・安藤忠雄による「頭大仏」とは?

雪景色に突如現れる頭!?建築家・安藤忠雄による「頭大仏」とは?

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
奈良や鎌倉など全国各地で見られる“大仏”。とてつもない大きさを誇るものや黄金に輝くものなど見た目はさまざまですが、北海道にとてもユニークで美しい大仏があるのを知っていますか?
本日は、雪景色に包まれた北海道・真駒内滝野霊園の「頭大仏」へ行ってきたのでレポートします!

真駒内滝野霊園のシンボル「頭大仏」とは?

真駒内滝野霊園は札幌駅から車で40分程度の札幌市南区にある公園霊園。広大な敷地の総面積はなんと1,800,473㎡、札幌ドーム32個分の敷地面積を誇る道内最大級の霊園です。

頭大仏

そんな真駒内滝野霊園の正門から歩いてすぐの公園内に「頭大仏」はあります。右側の丘のてっぺんに何やら盛り上がりを発見…!

頭大仏

頭大仏の正面側へ向かうとドーム型の大仏殿がありました。この見た目からわかる通り、頭大仏は穴の空いた大仏殿の屋根から頭が突き出ている巨大モニュメント。開園30周年記念事業として建築家の安藤忠雄さんによって設計されました。景色の中に頭だけがにょきっと現れる姿がなんとも印象的です。

頭大仏

大仏殿の入り口となるコンクリートのトンネルは、曲線がひだのように連なった造形。薄暗闇に包まれた神秘的な雰囲気があり、静かな空間に自分の足音だけが響き渡ります。
外観からはよく見えた頭がトンネル内ではまったく見えず、不思議な気分に包まれました。一部が見えないことで想像を掻き立て、大仏へ向かう気持ちを高める。この構成の妙から安藤さんのこだわりが感じられます。

また、冬場は見ることができませんが、ドーム手前のアプローチには水庭があります。水庭には“結界”の意味がこめられており、参道をまっすぐ進まずにこの水庭を迂回することで、心を清めてから大仏へ向かうように設計されているそう。

頭大仏

アプローチから135mの道のりを歩いて、ようやく仰ぎ見ることができるご尊顔!
頭の上にぽっかりとあいた空を背負いながら自然光に照らされる姿が神々しいです。

頭大仏

頭大仏

頭大仏の周囲は通路になっており、このようにさまざまな角度から姿を見ることができます。

圧倒的な存在感とそれを包み込むコンクリートのドームが斬新で、ずっと眺めていても飽きない美しさ。晴天時や早朝、夕暮れ時など天気や時間帯によってまた異なる表情を見せてくれますよ。

頭大仏

通路には、頭大仏を囲むような形でさまざまな仏像が置かれていました。

頭大仏

頭大仏

頭大仏正面には観覧用の椅子やお賽銭箱が設置されています。 
お賽銭箱の隣には献音供養の犍稚が置いてあり、鳴らすと大仏殿全体に気持ちの良い音色が響き渡ります。

頭大仏

絵馬を書くこともできますよ。頭大仏の顔型と、自分で顔を描く絵馬の2種類。どちらのデザインもかわいい〜!

ロタンダカフェ

ロタンダカフェ

観賞後のひと休みにぴったりなスポットも。
先ほど通った水庭のすぐそばにある「ロタンダカフェ&ストア」では、パスタなどの軽食やスイーツ、ドリンクが味わえます。
ここでしか買えない頭大仏のオリジナル写真集やグッズなども充実しているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ほかにも霊園とは思えないユニークなモニュメントが多数!

ストーンヘンジ

真駒内滝野霊園にあるモニュメントは頭大仏だけではありません!
なんと、世界遺産であるストーンヘンジを模したレプリカも設置されています。神殿や古代の天文台、豪族の墳墓として使用されていたといわれがあるストーンヘンジを置くことで、後世へ未来の希望を与えられるようにとの想いがこめられているんだとか。

モアイ像

大仏、ストーンヘンジと来て、イースター島で有名なモアイ像もあるんです…!
この国籍や宗教を問わないラインナップがユニークでたまりません。

もちろん、モアイ像にも霊園に設置する理由があり、実は元々モアイの「モ」には「未来」、「アイ」には「生きる」という意味があるそう。人々の生きた証を後世へ永遠に伝承できるようにと願いを込めて建てられました。

モアイ像

ちなみに、モアイ像の横には小さな大仏がちょこんとセットで鎮座しておられました。今にちなんで大きなマスクをしているモアイ像もありましたよ。

霊園内にさまざまな見どころがあるので、ぜひ歩いて回ってみてください。お墓参りはもちろん地元の方のお散歩や、観光スポットとしても楽しめるのはなんだか新しい霊園のあり方ですね。

夏の頭大仏も必見!美しいラベンター畑との共演。

頭大仏

7月中旬ごろになると頭大仏のドームの丘がラベンダー畑に変身!美しい紫色があたり一面を包み込む景色も必見です。霊園内の四季と響き合うランドスケープも大きな頭大仏の魅力ですね。

頭大仏は、札幌駅から車もしくは地下鉄とバスで行くことができます。詳しくは真駒内滝野霊園のHPアクセスページを確認してください!

真駒内滝野霊園 頭大仏
頭大仏拝観時間:4月~10月 9:00~16:00 11月~3月 10:00~15:00
定休日:指定日ならびにメンテナンス日、天候などにより閉殿する場合がございます
料金:無料
※ラベンダー維持協力金 志納300円
住所:札幌市南区滝野2番地
真駒内滝野霊園HP:https://www.takinoreien.com/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S