DESIGN クリエイティブなモノ・コト
最近気になるWEBサイト|2022年1月号

こんにちは。モリサワです。
haconiwa編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、編集部での雑談の中身をお伝えするようにご紹介していきます。
どんなWEBサイトが集まったでしょうか?それでは早速ご紹介していきます!
▼「おそらくこれは展示ではない(としたら、何だ?)」特設サイト
https://gallery.kcua.ac.jp/mamoru/
京都市立芸術大学が所蔵する資料を新たな視点から活用することを目指し、アーティストのmamoruと協働したギャラリーKCUAでの企画展示「おそらくこれは展示ではない(としたら、何だ?)」の特設サイトです。左から右へと流れる文章の内容に連動して背景にも異なる文章が出現したり消えたり、流れている文章もフォントが次々に変化したりと、文字だけの表現なのについ見入ってしまいます。ギャラリーでの展示と合わせてチェックしてみてくださいね~。
▼小学館100周年特設サイト
https://www.shogakukan.co.jp/zero/
サイトローディングのアニメーションが、0年~100年になっており、全てのフォントが異なるのがまず可愛いなぁ~と思いました。背景のグラデーションの色や動きもこのサイトのコンセプトに合っていて、ワクワクする感じが好きです。遊び心がありつつも、構成やテキストの大きさなど、読みやすさもしっかり抑えていて、さすが小学館だと思いました。
▼デザイン会社「Shhh」のオフィシャルサイト
先月設立2周年を迎え公開された、デザイン会社「Shhh」のオフィシャルサイトが気になりました。会社のサイトというとどこか硬いイメージがありますが、このサイトは映像や文字、スクロールのなめらかさなど細部に至るまで美しい設計で、ゆったり詩を読んでいるような気分になりました。サイトの雰囲気から、誠実で丁寧な美意識が感じられます。ぜひPCの大きな画面で見てみていただきたいです!
▼鎌倉の味 鳩サブレー豊島屋のサイト
鎌倉のお菓子として長年愛されている「鳩サブレー」を販売している豊島屋のWEBサイト。鳩サブレーのイメージカラーである黄色のback grand colorが目を惹きます。下にスクロールしていくと、鳩サブレ―が左に流れたり、パッケージがでてきたりします。その中には時々、鳩のキャラクターが顔を出すレアな動きもありますよ。探してみてくださいね!「鎌倉カレンダー」では鎌倉の月間行事が書かれているので散策に訪れる際にはチェックしてみるのもいいかも~。
いかがでしたでしょうか?
また来月もお楽しみに〜!
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント