DESIGN クリエイティブなモノ・コト

週末読みたい本『タイポグラフィで魅せる広告デザイン』

週末読みたい本『タイポグラフィで魅せる広告デザイン』

こんにちは、haconiwa編集部の山北です。
今週ご紹介する一冊は、さまざまな文字造形の広告デザインをテイスト別に掲載した『タイポグラフィで魅せる広告デザイン』です。

近年の広告デザイン事例を300点以上掲載!

本やスマホ、街中などで毎日目にするタイポグラフィ。デザインレイアウトにおいてタイポグラフィは適切に情報を伝えながら画面内に秩序をもたらしますが、それだけでなく文字のカタチや表現方法でタイトルやコピーに鮮烈な印象を与え、効果的にメッセージを増強させることもできる重要な構成要素です。

2203_taipodesign_02

本書では、タイポグラフィ表現が画期的なビジュアルとして用いられている近年の広告デザイン事例を300点以上紹介。「デコラティブ&プレイフル 装飾的で遊び心のあるデザイン」や「エレガント&ファッショナブル 流行的で高級感のあるデザイン」など、細かな10のテイスト別に掲載しています。

ダイナミックに表現された「はじめに」の文字など、随所に散りばめられた本書内のタイポグラフィ表現にも注目したい一冊です!

2203_taipodesign_04
デコラティブ&プレイフル 装飾的で遊び心のあるデザイン
2203_taipodesign_03
デコラティブ&プレイフル 装飾的で遊び心のあるデザイン

各事例はデザイン事例を大きく掲載し、下部に作品名・媒体・クライアント(業種・業態)を記載したシンプルな構成。
「デコラティブ&プレイフル 装飾的で遊び心のあるデザイン」では文字自体を広告テーマに沿わせた足し算的な作品を厳選して紹介しています。展示やイベントのポスターが多数掲載されているので、どこかで見たことがあるビジュアルも多いのではないでしょうか。

2203_taipodesign_05
ネオジャポニズム&アジアン 新しい和とアジアのデザイン
2203_taipodesign_06
クール&スタイリッシュ 都会的でハイセンスなデザイン
2203_taipodesign_07
クール&スタイリッシュ 都会的でハイセンスなデザイン
2203_taipodesign_08
モダン&アブストラクト 幾何学的で洗練されたデザイン

ひとくちにタイポグラフィといってもその表現はさまざまなことが伺えます。広告のテーマやモチーフに対して、どうしてこのようなニュアンスで文字がデザインされているのか?デザイナーの目線に立ってじっくり考えてみると面白いです。

2203_taipodesign_01

カバーデザインもハッとする配色で素敵ですよね〜。ちなみに巻末に収録されているスタッフクレジットは全ページがイエローに印刷されていて、中身の装丁も創作意欲が刺激されるわくわくするデザインでした。

見ていて飽きないユニークなタイポ表現がぎゅっと詰まった『タイポグラフィで魅せる広告デザイン』。ぱらぱらめくるだけで作字やデザイン制作のインスピレーションをもらえそうです。詳しく知りたい方は、本書の紹介動画もありますよ。
今週末のお供に、ぜひ手に取ってみてください〜!

タイポグラフィで魅せる広告デザイン

価格:本体3,990円+税
仕様:A5判(210×148mm)/ソフトカバー/ 400Pages(362 in Color)
ISBN:978-4-7562-5532-7 C3070
発売日:2022年2月24日
アートディレクター:松村大輔(PIE Graphics)
カバーデザイン:池田寛(PIE Graphics)
デザイナー:桂川菜々子(PIE Graphics)
コーディネーター:数野由香子
エディター: 筒井由佳/楠田茉由
編著・発行元:パイ インターナショナル

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S