DESIGN クリエイティブなモノ・コト

最近気になるWEBサイト|2022年6月号

最近気になるWEBサイト|2022年6月号

こんにちは。モリサワです。
haconiwa編集部のメンバーが、デザイン、UI、切り口、見せ方、コピーなど、様々な観点で最近気になった、いいな~と思ったWEBサイトをご紹介する「最近気になるWEBサイト」のコーナー。「このサイト、かわいいんだよね~」「このサイト見た?この動き面白いよ!」という感じで、編集部での雑談の中身をお伝えするようにご紹介していきます。
どんなWEBサイトが集まったでしょうか?それでは早速ご紹介していきます!

▼おじさんの知恵袋マガジン『ぼくのおじさん』

https://www.mononcle.jp/

気になりポイント by 森

久しぶりにWEBマガジンをピックアップしました。今年1月にローンチされた、“ぼくたち”と“おじさん”の架け橋になるメディア『ぼくのおじさん』です。落ち着いたカラーで渋さを演出しつつ、ロゴやイラストでかわいい一面を覗かせていて、メディアそのものがひとりのおじさまっぽい印象を受けました。メディアのコンセプトも面白いですよね。キャラクターデザインは、fancomiさん。今日のおじさん語録のように、読者を楽しませてくれる要素も良いなと思いました!

▼クリエイティブスタジオ「HUG」のコーポレートサイト

https://h-u-g.co.jp/

気になりポイント by 山北

ブランディングやプロダクト開発、プロデュース業務、アーティストサポートなど多岐にわたって活躍するクリエイティブスタジオ「HUG」のサイトが気になりました。ぜひPC画面で見ていただきたいのですが、このサイトの特徴はなんと言ってもカーソル部分。顔やロボット、鳥などの絵文字がカーソルキーになっているだけでなく、クリックすると「ご自愛ください」「アイルビーバック」などの一言コメントが現れます。ページ末のcontactで握手→メール画面に移行もユニークです。しっかりとお仕事の内容やメッセージは伝えつつ、楽しさ・面白さも打ち出すバランス感覚が印象的なサイトでした。

▼SND

https://snd.dev/

気になりポイント by シオリ

SNDは、アプリやサービスのUIに応じた28種類1パックのサウンド・アセット(素材)とjavascriptによるライブラリを、UI/UX開発者向けに無償で提供するサイト。これらのサウンド素材はオープンソースライセンスとして、商用/非商用関係なく自由に利用可能で、普段あまりコードを書かない人でも、最小限の作業量で“UIサウンド”の実装が可能だそう。今後、インタラクション・デザイン領域におけるサウンドデザインの議論が活性化することを期待し、Dentsu Lab Tokyoが立ち上げたもののようです。サイトにアクセスすると、さまざまなアイコンと共にサウンドが流れてきて、ぼーっと見入って(聞き入って)しまいます。確かに私たちは、WEB上で実体の無いボタンを押す機会が増えましたが、押したときに何か可愛い音がしたら何だか嬉しい。そんな、楽しい音がたくさん増えていったらいいな~と思います。

▼RISO ART STUDIO

https://risoart.onten.jp/

気になりポイント by mo

6月にオープンした、「RISO ART STUDIO」のWEBサイト。デジタル孔版印刷機「リソグラフ」で、海外でも人気のあるアート印刷を楽しめる空間だそうなのですが、TOP画像がそれぞれ、まさにリソグラフで印刷しているかのように、1版、2版、とインクを重ねていくような動きとなっていて、どんな印刷なのかわかりやすくておもしろいです。このサイトを見ていると自分でもリソグラフに挑戦したくなります!

▼「SDGs | 私たちのサステナブルビジョン」株式会社Yomの企業サイト

https://www.yom.jp/sdgs

気になりポイント by モリサワ

出産祝いギフトブランドMARLMARLを運営している株式会社Yom。企業サイト内には「SDGs 私たちのサステナブルビジョン」と題したイメージビジョンのページがあります。開いてみると、カウントダウンでモノクロームのステキなイラストが広がっていきます。さらにカーソルを少し動かしてみると、呼吸をするようなやさしい動きに。シンプルですがカーソルの動きによってイラストの動きに変化が加わるのがずっとみていたくなるようなページです。SDGsへの取り組みについて、各項目ごとの活動報告も月次で報告されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。会社名「Yam」を押してからの企業サイトもWEB制作の参考になるような動きが満載です。

いかがでしたでしょうか?
また来月もお楽しみに~!

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S